式根島の過ごし方♡絶景観光スポットのおすすめをご紹介します☆

こんにちはー!温泉ソムリエeriです。
今日は、新島のお隣・式根島の紹介をしていきます(*^_^*)
式根島ってどこ?アクセスは?
式根島があるのは、東京都新島村。
新島から式根島はフェリーで10分
新島(に)と式根島(しき)を結ぶフェリーは、二つの島の名前から取って「にしき」と言います。覚えやすくていいですね!

「にしき」は2017年の夏期間は1日4便。
15分くらい前にフェリー乗り場到着。フェリー代は往復840円!帰りのチケットは無くさないように注意しましょう。
式根島内ではレンタサイクルを借りる
式根島へ到着すると海のきれいさに改めて感動!新島でももちろん透き通った海で本当に感動したのに、また違う透明感があって、式根島は緑っぽい!(わかりにくいですね笑)
そして、乗り場から待ち受けるのがかなり長めの坂道。海へ行くにも、レンタサイクルを借りるにも…この長い坂道は避けて通れません。
すっごく暑くて、ほんの10〜15分くらいの坂道でとてつもなく喉が渇きました。
坂道をのぼりきったところにある一軒目のレンタサイクルは、この日電動自転車が満車。普通のママチャリは空いていたけど「式根島内の移動は電動自転車がいい」と新島島民が言うので、別のところへ。三軒目『民宿きよかわ屋』さんにて借りることが出来ました。
お店の方がものすごく優しくて丁寧で陽気なご夫婦(だと思う)で、次回もまたここでお世話になりたいなと思いました(*^_^*)
電動自転車、私乗ったことがなくてスイッチを入れるのを知らず登り坂のぼってたら汗だく(笑)式根島に宿泊をすれば、宿の方が港まで送迎してくれるそう!
絶景観光スポットめぐり
自転車で島内サイクリングって、なんかめちゃくちゃエモい…!出川さんの原付バイク旅で流れる曲(さすらい/奥田民生)が頭の中から離れず、ここ式根島でミュージックビデオ作って欲しいなと思うほど、曲と自転車から見える景色がもんのすごくマッチしてた!!
神引展望台で絶景に癒される
自転車のカゴにiPhoneを装着して、タイムラプスで動画を撮りながらまずは【神引展望台】を目指しました。
神引展望台は、もうそれはそれはとてもきれいで、新島でたくさんの絶景に出会って目が慣れてきた頃だと言うのにとても感動しました。
ここに来てこの風景を見ることが出来て、ああ生きていてよかったなぁ。とさえ思った(*^_^*)
泊海岸でシュノーケリングを楽しむ
式根島といえば、忘れちゃいけない海水浴。【泊海岸】でシュノーケリングをしました。
泊海岸に着いて、上からの景色を撮ったらパラソルが可愛かったの(*^_^*)
お昼をたべてなかったので、海の家のようなとこでしなしなのポテトを食べました!塩味が効いててわたしの好きなしょっぱい加減でした(*^_^*)こちらの海の家でパラソルが一つ1,500円でレンタル出来たのでお借りしました。
レジャーシートをひいて、そして海へ走るわたし!!
前の日に新島の前浜海岸で泳いだから少し慣れたのか、泊海岸での海水浴は全然怖さもなくて、足が届かなくてもとっっても楽しかった!!!
ここまでですよっていう、ボール?にもタッチ出来て、もうなんかただ浸かってるだけなのに「あーしあわせー」なんて思っていました(*^_^*)
結構奥の方でぷかぷか浮いてたんだけど、小さい子供たちが岩場の近くで飛び込みの練習をしていて。(もちろん複数の大人が付き添い)
「これは体育の授業なの?え、海で?最高すぎ!!!」と思いました。
ビビりな私が足の届かないところでも安心して浮いてられたのは紛れもなく近くにライフさんが居てくれたから。本当に海の安全を守ってくれてありがとうございます。
ライフさんにここ水深どのくらいですか?って聞いてみたら2.5メートルくらいですかね〜って教えてくれた(*^_^*)
2.5メートルのところでもすっごくすっごく海がきれいだった!!!
そろそろ休憩して第二弾行こうかな…と思いながらパラソルへ戻ると1時間半経過してて驚き(°▽°)!
絶景秘湯の露天風呂で感動をする
泳ぎ疲れて温泉へ。式根島観光協会HPによると、島内には4つの温泉があるそうです。そのうち3つは無料の混浴&水着着用の絶景露天風呂です。
- 地鉈温泉(無料/露天風呂)
- 足付温泉(無料/露天風呂)
- 松が下雅湯(無料/露天風呂)
- 憩の家(有料/内湯)
4箇所全部に足を運んだので、詳しいレポはこちら
式根島 島内グルメ
ちょっと一息!「ninzcoffee」のバナナスムージーが美味しかった
島内唯一のガソリンスタンドの隣にひょっこり現れるコーヒースタンド「ninzcoffee」。メニューはコーヒー、ラテ、バナナスムージ。
私は大好きなバナナスムージーを選びました。はちみつ入ってるバナナスムージーは苦手なのですが、入っておりません!!さらに注文してからミキサーで作ってくださるのでフレッシュなバナナスムージーを味わえます。とってもおいしいのでオススメですよ。
お昼休憩中は営業していないそうなので注意です!^^
式根島 紹介したスポットまとめ
https://www.google.com/maps/d/u/1/edit?mid=1RoKdZGd8f0MGnOkU2xGMSg0D0d2RlxLN&usp=sharing
インスタで #式根島で検索をしていたら、揚げパンの写真を挙げている方がいたので食べたくて探し回ったら「池村商店」というお土産屋さんのような商店で販売しているとのこと。次回はここも行こうっと!
帰りのフェリーは外の座席に座れたので海風を感じながら、小さくなる式根島を見ながら、新島へ戻りました☆今回の式根島滞在は4時間半くらい。当然ですが全然物足りなかった!!次は絶対朝から行って泳ぎまくりたいな(*^_^*)新島島民の友人によると、式根島に美味しいご飯が人気な宿があるそうなので一泊してみたいな☆
本当に楽しい式根島タイムでした!!