おはようございます!温泉ソムリエeriです☆
皆さん、【新島】ってご存知ですか?
わたしはなんとなく場所は分かっていたんですが、まさか
- 東京調布飛行場から35分で行けること
- スンバラシイ絶景がたくさん見れること
- 星空がほんとうにきれいなこと
- おしゃれな魚が泳いでいること
- 海がきれいすぎること
- 焼きたてパンが美味しいこと
- 島寿司に感動すること・・・
などなど、全然知りませんでした。
今回、友人が今年の春から新島へ異動となり、友人宅へ泊まらせてもらえることになったので、行ってみようということで友人と行ってきました。

写真100枚以上あるので、スンバラシイ景色に癒されていただけたらうれしいです。
さらには行ってみたい!と思ってもらえたら本当にうれしいです。笑
新島1日目
浜松町から東海汽船フェリーで新島へ!
当日は浜松町駅7時に待ち合わせて、フェリー乗り場へ向かいました。
ネット決済していましたがチケット発券がまだだったので行列にそれとなく並び。

お手洗いを済ませてフェリー乗り場へ。

私は約3時間で到着する【ジェット船】でいきました。飛行機で行って見たかったんですが、行くのを決めたのが直前すぎて予約が一杯でした。
ジェット船、私は片道8,000円くらいかかりましたが、安いときは片道6,000円台で行けるそうですよ!
飛行機と船の違い(私調べ)
飛行機 | ジェット船 | |
片道料金 | 約14,000円 | 約6,000〜8,000円 |
所要時間 | 約35〜40分 | 約3時間 |
※予約をする前に料金や運航情報などは各会社へ問い合わせくださいね。
アクセス比較はこちらの記事にまとめました。
東京調布から新島へ飛行機で行ってきた!小型機って揺れる?狭い?【フェリーV.S.飛行機アクセス比較まとめ】

伊豆大島までは約2時間。
この日は天気が悪くて大島に到着するときにかなり揺れて酔いそうになりましたが、

伊豆大島から約1時間で、新島へ到着しました^^
フェリー降り場まで友人が迎えに来てくれたのでそのままドライブ!
パリピに混ざり羽伏浦海岸で写真撮影

天気が悪かったので、この日は理想の写真は撮れませんでしたが、学生さんたちに混ざって写真を撮りました(笑)若いっていいなあ。
プールパークでランチ

新島イチ可愛いカフェ【プールパーク】でランチ。実は、羽伏浦海岸でパリピショットをする前に一度行きましたが満席で入れず「席が空いたら連絡します」と言ってくださり!!
電話をいただいたので向かいました!


外観も、内装も、ほんとうかわいくて!

何よりも店員さんがかわいかった!^^

黒板に書いてあったランチプレートのハンバーグがラスト1つだったので、それを頼みました。

プレートに乗った盛りだくさんのお料理!!!

ハンバーグはデミ風でとってもおいしかった!

付け合わせのお野菜たちがほんとうおいしくて、大好きなお店になった☆

ああ、お腹に余裕があればデザートまで食べたかったなあ。
東京に帰って来てから分かったのですが、インスタのフォロワーさんのお友達のお店だそう!次回は声をかけてみよう!!

隣にある雑貨屋さん?セレクトショップ?です。
扱ってる雑貨がかわいくて、雰囲気が統一されてて素敵なお店だなあと思いました!

新島の海を見渡すカフェではなかったんだけど、海が見えるとかハード面が完璧でなくとも、店員さんの愛想だったり、内装の雰囲気だったり、
なんかそういうのでお客さんって集まるんだなあと改めて思いました^^
また伺います☆
湯の浜露天風呂 足湯

食事の後は、湯の浜露天風呂の足湯へ。

意外にも温泉内のツボ石が痛くって、歩くたびに悲鳴でした(^∇^)笑
親水公園で散歩

親水公園に連れてってもらいました!海岸沿いをドライブしていたのに、あっとゆうまに緑に囲まれた公園!

トトロが出て来そうな森の中は空気が綺麗で気持ちよかった^^




おやつにクレープを食べた

なんかスイーツが食べたくなって、唯一のクレープ屋さん【あんこ親爺の店】へ。
そこ、頑固じゃないんだね、掛けてるんだね。

クレープの皮は既に出来てて、例の機械で温めなおしてくれました。
バナナ生クリームのクリーム増量でお願いしたら、クリーム増量の部分が伝わったか伝わらなかったのか、料金変わらずに。

クリームの量が増えていたのかは不明です(笑)おいしかった!
あんこのメニューあったかな?
夕食は焼き鳥屋さん「鳥勝」で!

夕食は決めてなくて、当日電話して空いてるところにと思ったら【鳥勝】が空いていました!
焼き鳥屋さんです。
食べたものの中から新島グルメだけ載せますね^^
たたき揚げ

たたき揚げがあっつあつでおいしかった。
明日葉の天ぷら

新島グルメの明日葉の天ぷらがおいしくって!
茶そば

茶そばを追加でオーダーしたの。茶そばも美味しかったー!!!!
温泉ロッジで日帰り入浴!

初日の温泉は【新島村温泉ロッジ】へ。
源泉掛け流しの湯口と、水の蛇口?が湯船に注がれてて、これがすっごく良かった!!
>>温泉記事はこちら
新島2日目
朝の散歩
2日目は午後から海水浴の予定だったので、のんびりと起きました。まずは朝の散歩へ。

どこを通っても絵になる道ばかりで、なんてことない場所をパシャパシャ撮っちゃった。


都内では絶対見ることのできない光景。

あ、新島も東京だった^^笑


そうそう!新島を走る車は品川ナンバーなんですよ!かっちょいい!


かじやベーカリーでパンモーニング

朝ごはんは、地元の方も通うベーカリーへ行きました。開店してすぐに売り切れちゃうことがあるというバタースイートが奇跡的に焼きあがり、購入!!

テラス席でいただきました!
焼きたてで、美味しかったー!この日から3日連続で通いました。笑

前浜海岸の砂浜で遊ぶ

そのまま歩きながら前浜海岸へ。
海が青い、空が青い!
天気が回復して本当に良かった!

セルフタイマーで写真も撮りました^^

楽しそうでしょ?本当に楽しかったの!


ちなみに女の子のお友達です。
カフェプラザでカルピスタイム

喉が渇いて近くにあるカフェをググったら歩いてすぐのところにあったので【プラザ】へ。

ご夫婦でやられてるようで、カルピスと神戸ドーナツをいただきました。




ランチは「夕浜亭」でお刺身定食を。

昼食は【夕浜亭】へ。ガイドブックにも載ってたので期待感大!


焼肉定食

友人は「焼肉定食」。焼肉屋さんだからお肉がおいしい!
お刺身定食

私は本日の島じまん!と黒板に書かれていた「お刺身定食」にしました^^
(夜もお寿司と決まってたけど、いいの笑)

お刺身がぷりぷりで、白飯何杯でもいけた!!!
羽伏浦海岸で念願のパリピショット笑

晴れてる羽伏浦海岸で写真を撮りたくて、行ってみたらもうかなりすごいフォトジェニック!!青い海空に白壁ってなんて映えるのでしょう!!
前浜海岸でおしゃれな魚をたくさん見つけた

前浜海岸へ戻り、シュノーケリングをしました!

泳げる方だと思っていたけど、海水浴が久しぶりでちょっと怖かった。

どこまでも足元が見えるくらい透き通ってて、おしゃれな魚もたくさん泳いでるのが肉眼で確認できた!!

全然飽きなかったなあ。シュノーケリングセット欲しくなっちゃった!

湯の浜露天風呂で水着のまま入浴!

水着のまま入れる湯の浜露天風呂へ。海水浴のあと訪れる鉄板コースらしい^^
>>温泉記事はこちら
露天風呂の景色が抜群!「まました温泉」へ

湯の浜露天風呂で海の砂を落とした後は、しっかりちゃんと裸で入れる温泉へ!
ものすごく混んでたけど、露天風呂から景色は忘れられないなあ。
>>温泉記事はこちら
夕食は「栄寿司」で島寿司に感動!

夕食は予約していた【栄寿司】へ。


オープンしたて!?と思うほどきれいな店内で、リニューアルしたのかな?テーブルも床も全部きれいでした!


夏はやっぱりとても混むので前々からの予約は必須なようです。


アボカドチーズ焼き

友人おすすめのアボカドチーズ焼き。
チーズ春巻き

カルパッチョ

明日葉ちくわ天ぷら

島寿司

とっても感動した島寿司。ほんとーおいしかった!三種類の白身魚を数分お醤油に浸して、それがもうほんとにおいしかった!!
この島寿司は1,900円で9巻なんだけど、私たちはシェアでいただきましたが、女性グループは一人一人頼んでて、ほか一切頼まず島寿司だけを堪能して帰って行きました^^
それくらい目当てで来る方もいるんだろうなあ。
展望台で流星を見る

星空撮影って実はほとんどしたことがなくて、この日はちょっと頑張ってみたくて撮ってみた一枚。それでもぶれぶれだけど。
流れ星がたくさん流れてて素敵な夜でした。
新島3日目
「かじやベーカリー」でパン買って展望台へ

朝は恒例の【かじやベーカリー】で美味しい惣菜パンを買って、展望台で食べました!

見渡す景色が本当に素敵で、写真もめちゃくちゃきれいに撮れて!
ああ嬉しい朝ごはんだったなあ。

フェリーで式根島へ移動!
[kanren id=”3039″]
夕食は赤提灯系居酒屋「大三」へ!

夜は予約がなかなか取りにくいと言われている「大三」へ!赤提灯系居酒屋です。

前の日の栄寿司ほど、かしこまった感じよりも店員さんとの距離が近い感じがとてもとてもよかった!
金目鯛のねぎま

春巻き

金目鯛の漬け丼

めちゃくちゃ美味しくておかわりした金目鯛の漬け丼!!!
これ本当美味しいから絶対食べてほしい!
赤いか焼きそば

新島グルメ!塩味でおいしかった!
くさやピザ

本日のデザート

はああああ、おいしかった!ここはまた行きたい!
夜は、星空会第2弾。

2回目の星空会は、前日とは別の場所で。ここでは最初から観察よりも撮影に力注いでた^^



まだまだ下手だけどいい写真がたくさん撮れて満足ー!

フェリー乗り場から見えた夜景がきれいだったのでパチリ!オバショット風^^
新島で過ごした4日間のまとめ
4日目の朝も恒例の【かじやベーカリー】でパンを買って、海沿いのテーブルでいただきました!
かじやベーカリーはほんと毎日行ったなあ笑
おみやげやさんをまわったりして、フェリー乗り場へ。

本当に本当に大好きな島になった。
温泉も、絶景スポットも、グルメもよかったー!!
ぜひこれから新島旅行を計画立てている方♪
死ぬまでに絶対いくべきですよ^^
新島はここにあります!
↓
こちらの記事もオススメ
新島の温泉は源泉掛け流し?3つの温泉のおすすめを紹介します!【東京都】
東京調布から新島へ飛行機で行ってきた!小型機って揺れる?狭い?【フェリーV.S.飛行機アクセス比較まとめ】
新島からフェリーで10分!式根島の記事はこちら
式根島の過ごし方♡絶景観光スポットのおすすめをご紹介します☆