旅の記録

【アクセス徹底比較】東京〜草津温泉おすすめのルート紹介!電車?高速バス?

温泉ソムリエeri
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは!温泉ソムリエeriです。
(草津温泉アンバサダー目指して奮闘中!)

今日は東京都内から草津温泉までの公共交通機関で行くルートを紹介します。

スポンサーリンク

草津温泉への行き方は4通り!

東京都内から草津温泉までの公共交通機関で行く方法は主に4つあります。

  1. 新幹線+路線バス
  2. 特急列車+路線バス
  3. 普通列車+路線バス
  4. 直行高速バス

それぞれのスケジュール例を参考に料金や所要時間・乗換回数など比較しながら紹介していきますね〜

1.新幹線+路線バス

東京駅・上野駅から軽井沢駅まで北陸新幹線で約1時間。軽井沢駅から草津温泉バスターミナルまで路線バスで約1時間20分

スケジュール例

上野駅9:10→軽井沢駅10:07(新幹線)
軽井沢駅10:30→草津温泉11:46(バス)
約2時間36分/7,850円

 

2.特急列車+路線バス

特急草津号で長野原草津口駅へ。路線バスに乗り換えて草津温泉

スケジュール例

上野駅9:00→長野原草津口駅11:24(特急)
長野原草津口駅11:31→ 草津温泉11:56(バス)
約2時間56分/5,980円

3.普通列車+高速バス

普通列車で高崎駅乗り換え、長野原草津口駅から路線バスで草津温泉

スケジュール例

上野駅8:42→高崎駅乗換→長野原草津口駅12:05(電車)
長野原草津口駅12:31→ 草津温泉12:53(バス)
約4時間11分/3,790円[/box04]

4.直行高速バス

高速バスで乗換なしで草津温泉へ。出発地は東京・新宿・渋谷など多数

スケジュール例

バスタ新宿10:05→草津温泉13:54(バス)
約3時間49分/4,000円
わたしが一番よく使うのは高速バス。なんといっても乗換なしが超楽チン!冬は雪による遅延が多いので避けがち

アクセス比較

eriが一番使うルートは?

わたしは東京の田舎のほう(多摩)に住んでいるので、上野に行くまで遠くてバスタ新宿から高速バスのルートで行くことが本当に一番多いです!

が、最近は長時間バスに乗るだけで疲労がどっと溜まるので特急や新幹線で行くことも増えてきた…笑

今回スケジュール案で表示した料金は、早割やネット割など使うとさらに安くなることもあるのでお得に旅したい方はぜひ各社HPをチェックしてみてください♡

【2023年3月】特急「草津」がリニューアル!

そうそう、2023年3月に特急「草津」は「草津・四万」に列車名が変更となってリニューアル車両が使用されるそうですよ♡新しい列車で行く草津温泉も楽しみです!

特急「草津・四万」、特急「あかぎ」リニューアル車両を導入

 

今回紹介した「スケジュール案」は本日調べたものとなっております。今後時刻表や運賃料金の改訂などもあるので参考程度に見ていただけたらと思います。

スポンサーリンク
ABOUT ME
温泉ソムリエeri
温泉ソムリエeri
温泉オタク/ブロガー
東京都府中市出身。2008年に草津温泉を訪れたことがきっかけで温泉に興味を持ち13年温泉ソムリエ取得。16年よりブログ『美肌温泉手帖』に温泉の入浴記や温泉を楽しみ方法をコラムに綴る。エステティック専門学校を卒業し、温泉と美容の知識を合わせて温泉の美容力に注目。ミッションは「温泉街活性化」「温泉で癒される人を増やすこと」。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました