こんにちは、eriです。
秋晴れが気持ちいい10月のとある日、ソラノホテルでランチをしました♡
当サイトでも何度か紹介しているSORANO HOTELです。
(→前回のブログ)

ソラノホテルのランチは2箇所会場があります。ひとつは1階のダイチノレストラン、もうひとつが今回伺った最上階のルーフトップバーです。
ルーフトップバーは、シーズンによってメニューが変わるので、季節を変えて行くのがオススメ^^
今回は、12月初旬頃まで開催している秋の味覚のイタリアン 南伊シチリア島 食で旅するイタリアというフェアに行ってきました。

シチリア島というと…
ブーツの形をしたイタリアの『つま先部分』にあたるのがシチリア島。地中海最大の島らしく、写真で見たらすっっっっごく素敵なところでした。
(気になった方はシチリア島でググってみてね)
シチリアの伝統料理のひとつに『カンノーロ』があります。シュークリームとはまた違う、スティック上のパイとクリームのスイーツです。(→こちらのブログに載ってます)
先月那須に行ったときに初めて食べて、すっごく気に入って『シチリア島』気になっていたのです…♡
と前置きが長くなってしまいました。
絶景!ソラノホテル ルーフトップバー

ソラノホテルの最上階・ルーフトップバーからの景色!!
国営昭和記念公園を見渡せて、遠くには山々(天気が良ければ富士も見える)が美しい素敵すぎるビュー!

窓際の席だったので、目に入る景色に癒されながらお料理をいただく…という贅沢さ♡
シチリア島ランチコース
さてシチリア島のお料理を紹介していきます!!

最初にいただいたのは『ひよこ豆とパルミジャーノレッジャーノのパネッレ』。ひよこ豆の粉などでつくるフリッターで、シチリア島の州都パレルモでは屋台や市場で売っているソウルフードなんだとか。

サクッと揚がったパネッレにチーズがかかってて、そのひとくちが美味しくって出だし好調でございました!!

飲み物は、食事に合うノンアルコールドリンクということで『SOBERワイン』をいただきました。ブドウジュースのようで美味しかった!
次は『20種類の具材を使った魚介サラダ シチリア産有機レモンドレッシング オレンジクーリ』。エビイカホタテなどの魚介、オレンジのソースとレモンドレッシングとお野菜、どれも新鮮なお味でペロリ。

『カボチャ入りの胡麻フォカッチャ』は、焼き立てで胡麻の風味がとても良くて一番美味しかったかもしれない…♡


コースだと『からすみのオイルスパゲティ』ですが、わたしがからすみ苦手で『サーモンのクリームパスタ』をご用意してくださりました。パスタすっっごく美味しかった!フォカッチャにつけてソースも全部いただきました♡

最後のお料理は『燻製した天然紅葉鯛と秋茄子のカポナータ バルサミコ風味の茸とポルチーニ 焼きいちじく』。燻製した鯛が絶品で、キノコも大好きなので美味しかったし、最後の最後まで美味しい瞬間しかありませんでした。(本当にここのお料理好き)


デザートは『リモンチェッロシャーベット』と『リコッタチーズと栗、シチリア産ピスタチオのカンノーロ』。
わたしが食べたかったカンノーロ!とろっとしたクリームとサクサクのパイ生地、絶妙に美味しい♡食べたいと思っていたデザートが東京でも食べられて、うれしい!
ドリンクメニュー
こちらがドリンクメニュー。10月からアルコール提供も再開したようです。


次回のフェアも楽しみ!!
ソラノホテルのルーフトップバーは、お料理がいつも美味しくて景色も最高で、本当に大好きなんですよね♡
立川のほかのお店と比べてしまうとちょっぴりオトナな価格だけれど、このお料理・この景色と思うと“高い”とは感じなくなる、そんなレストランです。
また次回のフェアを楽しみにしたいとおもいます^^
はーーー、美味しかった!♡♡♡
こちらのコースが気になる方は、公式ウェブサイトでチェックしてみてください。
https://soranohotel.com/restaurant/bar/