とき卵のような湯の花がゆらゆら…川端康成も癒された美肌の湯『雪国の宿 高半』

こんにちは!温泉ソムリエeriです。
気がつけばもう11月。秋ですね〜。
8月に『温泉タクシー』を利用して長野県・栄村秋山郷の温泉をタクシーで湯めぐりをしたのも記憶に新しいのですが、
実は、日帰り旅行にするか、宿泊旅行にするか、ギリギリまで迷っていたのです。
せっかくだし泊まっちゃおうかなあ〜とも思いつつ、直前過ぎたので泊まりたい宿がほとんど満室・・・。
“宿泊するなら思い出に残る場所”に泊まりたい派なので、泊まりたい場所が空いていないのなら日帰りでもいいかなーとも思っていて。
じゃらんネットなどのオンラインはほとんど空いていなくて、泊まりたい宿リストの中を片っ端から探していくことに。
すると越後湯沢にある『雪国の宿 高半』の自社HP限定プランに空きがあったのです!
しかも直前スペシャルで1人1万円ちょっとで泊まれる・・・!!
(他の日は1人2万くらいだったので半額くらいになっていたのです)
うおおおおーーー!!!嬉しすぎるーーーー!!!
と思い速攻予約。ということで越後湯沢温泉『雪国の宿 高半』に行ってきました。
(前説長いですね 笑)
川端康成『雪国』が生まれた場所、それが『雪国の宿 高半』。
「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった」・・・という(教養が足りない)私でも分かるこの一節、これが『雪国』の始まりです。この『雪国』が生まれた場所、それこそが今回宿泊した『雪国の宿 高半』だったのです。
館内にある「かすみの間」という場所で、昭和9年〜12年の約3年滞在して書かれたものなんだそう!!
宿泊するとこの「かすみの間」の見学が出来ます。一歩踏み入れただけで独特な空気が漂っていました。
とき卵のような湯の花がゆらりゆらり
1番楽しみだった温泉。L字型の大浴場にはピンと張られた硫黄泉がたっぷりと注がれています。
大好きなこんもりとした硫黄臭がとってもいい香り。43度くらいで湧いてて、湯船に投入されるのはおそらく40〜41度くらい。丁度いい温度が本当に心地よくて、この温泉また入りにきたいなと思いました。
湧出量も豊富で、女湯にはなんと毎時3,000リットルの温泉が注がれており、約3時間で入れ替わるそう!!フレッシュな温泉、いいですね〜!!
四季を感じる露天風呂は女子の特権!
さらにオススメは露天風呂。高半には露天風呂もありますよ!!
グリーンシーズンは綺麗な緑が、秋は紅葉、冬は雪景色と四季を感じることができる露天風呂。
[yoko2 responsive]
[cell]
[/cell]
[cell]
[/cell]
[/yoko2]
(画像出典:http://www.takahan.co.jp/onsen.html)
しかしこの露天風呂は女性用しかないのです・・・!
これぞまさに女子の特権!
「オンナに生まれてよかった〜!」な瞬間です。
宿のホームページにはこんな記載が。
高半の浴場はぬる湯となっており、ゆっくりと時間をかけて入浴することで、温泉成分が皮膚や毛穴からしっかりと吸収されることが特徴です。ぬるま湯は、体が芯から温まり、血液の巡りも良くなることで、疲労回復や痛みの解消に大きく貢献します。じわじわと体を温めますので、ゆったりとした気持ちで入浴いただける上、血行が促進されることで免疫力や抵抗力アップとなり、健康体質改善へも繋がります。ぬる湯でしっかりしみこませた温泉成分を逃がさぬために、最後のあがり湯は是非とも900年来沸き続ける「卵の湯」をお使いください。
参考:http://www.takahan.co.jp/onsen.html
ゆっくりと時間をかけて味わうことがポイントなのですね〜!
『雪国の宿 高半』の泉質と美肌温泉ポイント解説!!
泉質は【単純硫黄泉】。温泉に含まれる成分はメラニン分解効果があると言われておりシミや美白などに効果があると言われています。「糖尿病」「高血圧」「動脈硬化」に効能があるので「生活習慣病の湯」とも呼ばれています。ph値は9.4とアルカリ性。アルカリ性の温泉は古い角質や余分な皮脂を取り除き湯上りはツルツルのゆで卵のような肌になることでも有名です。硫黄泉は肌への刺激が強い為、肌の弱い方や敏感な方などは、シャワーで温泉成分を洗い流してから上がるといいですね。
[alert title=”個人的見解レポートです。全ての人に当てはまるわけではありません”][/alert]
源泉名 | 湯沢温泉「湯元」 |
湯づかい | 源泉かけ流し |
泉質 | 単純硫黄温泉 |
ph | 9.4(アルカリ性) |
湧出量 | |
源泉温度 | 44.3度 |
成分統計(1kgあたり) | 329.9mg |
【おまけ】お部屋とカラオケ&卓球なども施設充実しています
お部屋は高層階の和室でした。
お部屋からは新幹線も見えちゃう素敵な眺め。
浴衣は可愛らしいストライプ柄でした☆
温泉卓球もあったので、夕食前に一汗流しました!
館内にはライブラリーも。ゆっくりと読書タイムに浸れます。
【まとめ】評価・感想
温泉は文句なしの満点評価!
内湯のこんもりした感じも好きだし、露天風呂の景色も好き。本当に癒されました!!
スタッフさんも丁寧な接客で気持ちが良かったし、館内の雰囲気も好き。
1点挙げるとしたら、次回は「安いプランにしないこと」笑。
白飯も美味しかったのですが、夕食の時、両隣のテーブルで方のご飯が私のと比べるととっても豪華で美味しそうで品数も違って、「安いプランにしちゃったからかな・・・」と羨ましく感じました。><
次回はご飯も満足したいので、安いプランに惑わされず予約したいと思います!
[rate title=”この温泉の評価”]
[value 5]湯船の雰囲気[/value]
[value 5]清潔度[/value]
[value 3]秘湯度[/value]
[value 5]湯づかい[/value]
[value 5]また浸かりたい![/value]
[value 5 end]総合評価[/value]
[/rate]
『雪国の宿 高半』詳細
住所 | 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢923 |
電話番号 | 025-784-3333 |
Web | 宿公式HP |
日帰り入浴時間 | 13:00~18:00(17:00受付) |
日帰り入浴料金 | 大人1,000円 |
定休日 | 日帰り入浴を受け付けない日程もあるそうなので要問い合わせ |
駐車場 | あり |