旅の記録

2017大曲花火大会!今年もバスツアーで行って来た!

温泉ソムリエeri
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、温泉ソムリエeriです☆彡

今年も大曲花火大会へ行ってきました!

関連記事:2016大曲花火大会日帰りバスツアー四季の旅!必要な持ち物と当日の楽しみ方

今年は前日まで大雨が降ってて桟敷席が冠水し、避難警報も出ていたりと開催が危ぶまれていましたが前日昼から快晴で雨も引き、さらに徹夜での復旧作業により当日朝6時に開催が決まりました!!

花火師の方々の想いや楽しみにしていた観光客の方々の想い・そして多くの方々の力で開催されたと思うと・・・(涙)本当に良かったと思います。

今年もバスツアーで参加してきたのでブログに残したいと思います!

スポンサーリンク

今年も四季の旅バスツアーにて予約

今年もお世話になったのは、昨年同様四季の旅さんです。前日にコールセンターへ「開催可否はどのように確認をとったらいいですか?」と問い合わせると優しく丁寧に教えていただき、すごく親切な印象を持っています。

今回他社もチラっと比較しましたが、もし花火大会会場からバス駐車場まですごく遠かったらどうしよう…とか色々考えて昨年と同じ会社さんにお願いすることにしました。

当日のタイムスケジュール

7:00新宿駅集合


6時25分に新宿駅に到着して、都庁前駐車場へ。途中サンクスに寄って朝ごはんやお菓子、飲み物類を調達。ものすごく混んでて20分くらいかかりました!

駐車場には6時50分くらいに着いて、受付へ。

オレンジ色のジャンパーはわかりやすくてとてもよかった!!

7時集合と記載があったけど、出発時間が書いてなくてわりと写真のような感じでグダグダと待機時間が長かった。来年は改善に期待!

7:25新宿駅出発


お揃いになったようで出発。

運転手さん2名・添乗員1名で、運転していないほうの方が出発してすぐに自己紹介と車内注意事項をアナウンスした後、ひとりひとりの座席へ行きシートベルト着用確認をしていました。

「シートベルトしてください」と言うだけじゃ未だにシートベルトを着用しない方がいるから、ここまでしないとなんだなあと思った。

席の周りでも、他人の方がシートベルトしてなかったら「してください」と言いたくなってしまう私…。

空港行きリムジンバスは、シートベルト着用していない席が光って分かるようになっているんだけど、すべてのバスの設備に義務付けられたらいいなあ。

9:09~9:30 上河内サービスエリアでトイレ休憩

お手洗いの数、メモ!次回参考にする!

11:24~国見サービスエリア到着・観覧券配布

サービスエリアに到着しましたが、観覧券を配布のため全員下車せずに待機し、添乗員さんから一人ずつ観覧券を受け取りました。去年はスムーズに配ってくれていただけに残念ポイント。

11:32~12:05 トイレ休憩&昼食

去年は、長蛇のお手洗い行列に並び、並んだのに結局集合時間が来てしまいトイレにも行けず・昼食も取れずだったので、今年は最初から奥のトイレを目指しました!!

よし誰も入ってない!!手前のトイレはやっぱり長蛇の列でした。。

国見SAは、福島県最北部のサービスエリアで宮城県との県境付近にあります。

ここではサービスエリアグルメを購入しよう!と

『蔵王ソフトクリーム』蔵王ソフトはさっぱりしていて美味しい!

TVで紹介された『酪農カフェオレ』の珈琲ミルク・いちごミルク。この『酪農カフェオレ』は福島県民はみんな知っているソウルドリンクだそうで1976年に発売されてからほぼ変わらぬ味のロングセラー商品だそう^^

『米沢牛串・牛タン串・チーズ肉巻き・海老天』

米沢牛は山形の名産だけど買っちゃったww塩コショウでいただきましたが一口でとろけた。チーズ肉巻きは中にご飯が入ってて食事としてかなりよかった◎あとは私食べてないのでわからず。

バスの座席のテーブルを開けたら、汚れていたwww(涙)

13:47~14:00 前沢サービスエリアでトイレ休憩

スイーツ買っちゃった!おいしかった^^

16:50 大曲花火・駐車場到着

バスの中で添乗員さんから、駐車場から桟敷席へ向かう途中『姫神橋は渡らないでください』と言われました。

明らかに姫神橋通ったほうが近い…と思ったけど、添乗員さんの言う通り姫神橋を渡らずに向かったらサクサク小走りで1時間かかった( ̄∀ ̄)

おかげで昼花火間に合わず…。

会社として『姫神橋は渡らせない』と通達があったのか個人的に安全を配慮した進言だったのか…。

いずれにしても他社ツアーの添乗員はガッツリ通ってたから、なんだか時間もったいなかったなあ…と思いました>< うう、ごめんなさい。

17:30 昼花火

昼花火は歩きながら鑑賞。「おお!」と思うのに上手く撮れない…。

17:51 桟敷席到着

1時間かけてやっと到着した桟敷席。
一番前だったから足伸ばして座れたけど、真ん中だと狭そうだったなあ m(__)m

18:50 夜花火

28社の花火師による花火競演がスタート!

大曲の花火大会は、日本一の花火師を決める花火大会なんです。

1社あたり3回打ち上げる事が出来て、①創造花火(きれいな丸い花火)②自由花火(自由形)③音楽に乗せた花火。

1社始まるごとに花火師のテーマを発表するアナウンスがあり、ストーリー性を愉しめるのも大曲花火の魅力の一つ。

21:00 提供花火

スポンサーによる提供花火も大目玉の一つ。歓声とともに打ちあがる花火は、たくさんの色が夜空を彩り、本当に感動して他の花火大会には行けない!と思っちゃうほど><

21:30 花火終了

わたしが1番涙でウルウルしちゃうのは花火大会終了後。

IMG_8667

観客全員で、ペンライトやスマホの明かりなどで花火師さんに向けて「今年もありがとう」と光を照らすの。めちゃくちゃいる観客たちがみんな立ち上がって光を振って、もうそれが一体化してて感動するのです>< 花火師さん、関係者さん、そして毎年楽しみにしている観客の方々で成り立っているんだなあと改めて実感しました。

22:15 駐車場到着

サクサク準備して、往路の失敗を生かし、帰りは姫神橋経由で戻ったら30分で帰れたwww時短ww

23:55 駐車場出発

寝る準備万端にしていたらいつの間にか寝落ち…。いつの間にか出発…。
(出発時刻はSAで運転手さんに聞きました)

2:10~45 北上金ヶ崎

お手洗い行列!!出発時間決めず、全員お手洗いから戻った段階で出発。ありがたかったー。

5:10頃 安達太良SA

記憶なし( ̄∀ ̄)

7:30頃 蓮田SA

外が明るい( ̄∀ ̄)

8:40 新宿駅到着

無事に到着しましたっ

有料観覧席A席ってどうなの?

A席は1マスに6名定員。

ツアー会社にもよると思いますが、1マス2名でのんびりと使うグループもいたり、私のマスは私たち3人と他1名ずつで5名で1マスを使いました。

横並び三名の前後二列で使ってる方が多かったです。

今回同じバスだった方はリピーターさんが多くいたようで、“去年の席がよかった”という声を聴きました。

確かに去年はC席で階段ぽくなっていて座りやすかったかも。今年板の上だったからレジャーシートやクッションなど持参されていない方は鑑賞つらかったかもしれないです><

バスの座席は広い?

予約時スタンダードシートと足元ゆったりシートが選べました。足元ゆったりシートがいくらか高かったはず。去年は足元ゆったりシートで後方3列目でした☆彡

今年は、3人で申し込んだからか1番後ろの座席に。これは当たり?と思っていたんだけど、足元にエンジンがあるのか床がめちゃくちゃ熱くて復路寝苦しかった・・・><

一番後ろだったからなのかな?

日帰りバスツアーはいくら?他社との違いは?


四季の旅さんはまず安い!のが特徴!日帰りバスツアー(スタンダードシート)+保険代500円+観覧席代=合計ひとり25,480円です。自由席だとたしか5,000円安かったと思います。これは他社と比較してもかなり安い方だと思います。

ただ、花火会場のバス駐車場から桟敷席までの距離によって、他社とのバスツアー料金が変わるのかなー…と。

クラツーさんの旗を持った添乗員さんが、私たち四季の旅よりもかなり遠くから歩かれてたので、私たちよりも遠い駐車場から歩いてる方もいたんだなあと><

ちなみに四季の旅は往路60分・復路30分かかりました。

次回持っていくもの

ご覧の通り、アイマスク・マスク・首クッション・毛布(見えてないけど簡易スリッパ・腰クッション)は大活躍!!

一瞬で寝落ちました。

コンタクトケース・液体も持ってってよかった。

コンビニでクレンジングシートも購入出来たので、素顔のまま眠ることが出来ました。

次回はやっぱり足がむくむので踏台のような、少し足を上にあげられる何かがほしいな…。

関連記事:2016大曲花火大会日帰りバスツアー四季の旅!必要な持ち物と当日の楽しみ方

スポンサーリンク
ABOUT ME
温泉ソムリエeri
温泉ソムリエeri
温泉美容家
温泉美容家。学生時代の草津温泉訪れがきっかけで、温泉の魅力に魅了され、全国の温泉を巡るようになる。2013年には「温泉ソムリエ」の資格を取得し、2016年に美容温泉情報を発信する『美肌温泉手帖』を創設。美容専門学校でエステティックを学び、「温泉×美容」の可能性に注目。美容効果や入浴方法、泉質に基づくおすすめの湯めぐり方法など、幅広い知識を有する。ブログでは「肌がよろこぶ、温泉のえらびかた」をテーマに、各地の美容温泉や美容情報を発信。読者の温泉選びを楽しく、美容効果を引き立てる手助けを提供している。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました