草津温泉街のお蕎麦屋さん『うし代亭』で季節のそばを楽しむ

こんにちは!草津温泉オタクの温泉ソムリエeriです。
群馬県草津温泉街にある『うし代亭』は手打ちの蕎麦が自慢のお店です。そば粉はその時期に合った美味しいものを仕入れ、季節ごとに一番違った味わいのそばを楽しめます。今回は、そんな『うし代亭』のメニューの紹介やおすすめのメニュー、実際に食べた感想などをお届けします。
草津温泉『うし代亭』の紹介
草津温泉街にある「うし代亭」は草津温泉街へ向かう途中にあるお蕎麦屋さんです。草津温泉バスターミナルからは歩いて10分ほど。店内には座敷席とテーブル席があり、和の趣を感じさせる居心地の良い空間です。
草津温泉『うし代亭』のメニュー紹介
『うし代亭』の看板メニューは、手打ち蕎麦です。群馬県産の素材を使った料理も豊富にあります。季節ごとに異なる味わいのそばや、自家製ソースを使ったソースかつ重など、さまざまなメニューがあります。また、食べ比べができるメニューもあるので、蕎麦の奥深さを味わうことがどのメニューも、店主が素材選びから手間をかけて作り上げた、本格的な味わいが楽しめます。
『うし代亭』で実際に食べたもの
私は、田舎蕎麦と舞茸天ぷらを注文しました。田舎蕎麦は私の好みにぴったり! 太めの平打ち麺で、香りや喉ごしも良く、食感が特徴的。蕎麦粉は季節に応じた美味しいものを仕入れるという徹底ぶりで、 今回食べた田舎蕎麦は、春の季節に合わせたそば粉を使用していたそうです。
吾妻地方で採れたものを使っているという「舞茸天ぷら」もオススメ。サクサクとした食感があり甘みが感じられました。そばのつゆと一緒に食べると、相性が良くて美味しかったです!
『うし代亭』の感想
うし代亭でいただいた蕎麦と天ぷらは、どちらも素材の味がしっかり感じられて、とても美味しかったです。蕎麦も手打ちで、しっかりとしたコシと風味があり、つるつるとしたのど越しも心地よかったです。季節ごとに異なる味わいのそばを楽しめるとのことで、次回もまた違った味わいを楽しみに訪れたいと思います。口コミでは、蕎麦のほか上州麦豚を使ったソースかつ重が人気のようなので、次回はそちらもいただきたいと思います。
季節ごとに異なる味わいがある『うし代亭』の蕎麦をぜひ!
「うし代亭」は、群馬県の草津温泉街にある手打ち蕎麦のお店です。店主は素材へのこだわりを持ち、蕎麦粉は季節に応じた美味しいものを仕入れています。蕎麦以外のメニューにもこだわりがあり、上州麦豚を使った自家製ソースの「ソースかつ重」や、吾妻で採れる「舞茸の天ぷら」など、地元ならではの美味しい食材を生かした料理が味わえます。
草津温泉街に訪れた際には、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。