【栄村秋山郷 秘湯めぐり】湯膜パリパリの鉄泉!「小赤沢温泉 楽養館」【長野県】

こんにちは!温泉ソムリエeriです。
先日利用した秋山郷温泉タクシーでは、屋敷温泉につづき「小赤沢温泉 楽養館」も連れてってくださいました!!
小赤沢温泉 楽養館へ到着!

「小赤沢温泉 楽養館」は、“いつか行ってみたい温泉”としてチェックしていた温泉なので、宿に到着してドキドキ!
赤くなるタオル、買う?


入浴料は、大人500円です。

赤く染まるという入浴記念タオルが売っていたので、購入しました。
(赤くならなかった、なぜだろう)
さて、温泉へいこう!!

赤い温泉が楽しみで仕方ない!!!

脱衣所にはロッカーもあり◎

お着替えはこちらのスペースで。脱衣かごのほかにロッカーもあります。
カルシウム成分の湯膜を張った内湯

じゃーん!こちらが温泉です〜!!
温泉ソムリエの認定を受けたタクシードライバーさんによると、カルシウム成分がかたまってパリパリ湯膜をつくっているそうです。

パリパリをくずしながら入浴♪

このすごい湯膜をパリパリとくずしながら入浴。
みてください。





すごくないですか?
このパリパリ・・・本当にパリパリしているのですよ。
わかりやすい画像です。
入浴前がこちら

入浴後がこちら

すごい変貌ぶり!!!

湯色も、ものすっごい色ですよね。
こんな見るからに濃そうな温泉ですが、苗場山登山口で湧出した時は透明なのですよ。

お湯に含まれた鉄分が、空気に触れ酸化することでこのようなオレンジのような褐色になります。

このパリパリ、全然身体からとれなくて、シャワー浴びるのにプチ苦労しました笑

(余談)
窓が全開にしてありましたが、テレビ取材の方が洗い場からずっと撮ってて、OKといわれるまで出れなかったから汗がふきでそうでした。w
小赤沢温泉のここが美肌温泉!

小赤沢温泉の泉質は【含鉄・ナトリウム・カルシウム・塩化物泉】。
大きな特徴は、鉄泉であるということ。
貧血、月経障害など女性特有のお悩みに効果を発揮すると言われており、別名「婦人の湯」とも呼ばれています。
鉄分を含有するため、貧血症には抜群の効果があるそう☆
また、塩化物泉は保湿保温効果が高いと言われているので、身体が冷える冬にはぴったりの温泉ですね。
小赤沢温泉の泉質
源泉名 | 小赤沢温泉 |
湯づかい | 源泉かけ流し |
泉質 | 含鉄・ナトリウム・カルシウム・塩化物泉 |
ph | ? |
湧出量 | ? |
源泉温度 | 46度 |
成分統計(1kgあたり) | 23350mg |

小赤沢温泉 評価・感想

温泉も大変すばらしいのですが、このパリパリをくずすことという体験が初めてで、温泉のすごさというか、成分のすごさというか、なんか“自然ってすごいんだ”と改めて感じる入浴時間でした。
しばらくは体中から鉄のにおいがするので笑、鉄臭が苦手な人は好まないかもしれません。
小赤沢温泉 楽養館 詳細
住所 | 長野県下水内郡栄村堺18210 |
電話番号 | 025-767-2297 |
Web | 栄村秋山郷観光協会公式HP |
日帰り入浴時間 | 10:00~18:30(18:00最終受付) |
日帰り入浴料金 | 大人500円 |
定休日 | 水曜日 |
駐車場 | 30台 |