ブログ

石井宏子さん著『感動の温泉宿100』購入&読了!

温泉ソムリエeri
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは!温泉ソムリエeriです。

温泉ビューティー研究家・石井宏子さんの新刊『感動の温泉宿100』を購入しました♡

スポンサーリンク

本の紹介

年間200泊する著者が、12つのジャンル別にオススメ宿を紹介しています。

  1. 「絶景に出会える宿」
  2. 「美肌の湯に浸る宿」
  3. 「最高のスパに身を委ねる宿」
  4. 「美食を堪能する宿」
  5. 「日本文化を楽しむ宿」
  6. 「ぷくぷく自噴泉のある宿」
  7. 「魅惑のぬる湯がある宿」
  8. 「雪景が素晴らしい宿」
  9. 「湯めぐりが楽しい宿」
  10. 「現代湯治の宿」
  11. 「こだわり建築の宿」
  12. 「ここだけにしかない個性派の宿」

>>アマゾンの購入ページはこちら

【感想】全然読み終わらない・・・嬉

 

 

ツイッターでも書きましたが、これが全然読み終わらないのです。何度も同じところを読み返して、一文一文表す景色を思い浮かべて・・・と石井さんの世界観にどっぷり浸かれます。

100話のショートストーリーが1冊にまとまった、そんな感じ。100箇所の湯宿に対して同じ目線で語られているので小説のようにすごく読みやすいです。

私はやっと1回読み終えたので、今2週目に入っております。

 

 

行ったことのある宿がたくさん出てきて嬉しい反面、知らなかった宿も出てきて「行ってみたいな」と発見があって面白い。

あと白黒ページっていうのも、良い!

普通旅のガイド本だと、もちろんカラー印刷で写真が綺麗なイメージがあるけど、こちらの本はオール白黒!故に、一つの宿ごとに出てくる写真も白黒!

『茜色の空が・・・』という表現さえも、『茜色』がどんなものなのか、どんな色でどんな景色なのかは、こちらでイメージをするのです。

(きっとこんな色だろうな。。。いやでも実際に見てみると違うかもしれない。。。)

こんな風に読者側に、想像を委ねてしまうのも、またいいなと思いました。

私はこんな風に『旅行=宿泊先』と捉えていなくって、旅先で受けるスパも本当に数えるくらいしかしたことがないし、石井さんのような旅館の過ごし方もいいなあと思いました。

 

 

色々な方の本やブログを読んでいると、同じ宿でも着眼点が全く違ったり、過ごし方も全然違ったり、そこが面白いですよね。

「オススメの宿を知りたい方」はぜひ読んで見てくださいね。素敵な湯宿にたくさん出会えると思います。私も持ち歩いて時間を見つけては読んでいます^^

>>アマゾンの購入ページはこちら

スポンサーリンク
ABOUT ME
温泉ソムリエeri
温泉ソムリエeri
温泉オタク/ブロガー
東京都府中市出身。2008年に草津温泉を訪れたことがきっかけで温泉に興味を持ち13年温泉ソムリエ取得。16年よりブログ『美肌温泉手帖』に温泉の入浴記や温泉を楽しみ方法をコラムに綴る。エステティック専門学校を卒業し、温泉と美容の知識を合わせて温泉の美容力に注目。ミッションは「温泉街活性化」「温泉で癒される人を増やすこと」。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました