ブログ

旅行イベント参加「旅ルミネmeets中之条」に行ってきました!

旅ルミネ@中之条のイベントへ行ってきました!

わたしの大っ好きな「四万温泉」がある群馬県中之条町の魅力がぎゅっと詰まったイベントです。

入り口はこんな感じ。もうね、この時点でワクワク!

これが無料イベントなんだから、もう、嬉しい笑。

ちなみに中之条はここにあります。

 

【旅ルミネmeets中之条】とは?

株式会社ルミネがプロデュースする、日本の地域とのステキな出会いをつなぐプロジェクトなんだそう。第一弾は「佐渡島」で、今回は第二弾の開催です!

開催日時:2019.7.13(土)、7.14(日)11:00~18:00
開催場所:ルミネゼロ(NEWoMan新宿5F)

どうやってイベントを知った?

わたし、草津・長野原(北軽井沢)・中之条・嬬恋・軽井沢などここらへんのエリアが本当に大好きで、魅力があふれたこの5つのエリアをまるっと発信することも特に大好きで。

入口にあるグリーンスペース

その中でも中之条は“女子旅”にぴったりで、観光協会さんもすごく力を入れていて、いつか中之条の魅力発信のお手伝いしたいなと思っていて・・・。もはや情報収集が生活の一部なので、イベントのことは自然に入ってきました笑。

どんなイベントだった?

まず、会場がかわいい♡

入口が、こんなにかわいくって♡まずときめきました!!!

もうすっごくかわいいーーーー!!!

中もお花やグリーンがたくさんで、華やか&やわらかい雰囲気で20〜30代女性にグサグサ刺さる、キュンとなる雰囲気でした♡

ごはん&お酒が美味しい

かなり楽しみにしていた「中之条プレート」。中之条の“おいしい”が6種類、ちょこちょこっと乗ったプレートです。これくらいがちょうど良かったりしますよね。

左上から、

くれない「ギンヒカリのマリネ」はちょっと酸味があって、すごくおいしい。

金幸「角煮とこんにゃく煮」は角煮がほろほろとしてておいしい。

キッチンさいとう「たまごやき」は地元の卵とお野菜で作ったんだそう!

くじら屋「まいたけご飯」はかなり美味しくて感動した一品!

おてのくぼ「お赤飯」はぷちぷちしていてお赤飯久しぶりに食べた。

つむじカフェ「中之条野菜のトマト煮」はサッパリしていてお酒に合う!

・・・と、本当に美味しくって実店舗に行けばまだまだ美味しいものがいただけるのかな?と期待しました。


こちらは「ニューサイトウ」というお店のお酒&おつまみセット。キッシュとミョウガとクリームチーズです。

お酒は「咲那美」という貴娘酒造さんのものをいただきました!わたしは左が好みでお代わりしちゃいました♡

他にも中之条の“いろいろ”が大集結!


こちらはかき氷屋さん。中之条だけでなく、群馬県の各地のフルーツを使ったシロップが売りのかき氷屋さんです。

他にも、パン屋さん、アクセサリー屋さん、雑貨屋さん、本屋さんなど、中之条の“いろいろ”が大集結していました!

本屋さんでは、「温泉」をテーマに温泉本が並んでいてうずうずしちゃいました笑。

コアなファンも置いていかない取り組み

「旅ルミネ伝言板」は深い愛情がある方向けのボード。

結構、コアなファンを

イベントの感想

新宿にいながら中之条の魅力に触れることが出来るのは、カナーーーリ魅力的♡

正味2時間くらいだったけれど、広すぎずぐるっと回って、ちょっと飲んで食べて、いろいろ見てって感じで良い気持ちで帰れました。

あー楽しかった♡♡♡♡♡

ABOUT ME
温泉ソムリエeri
東京都生まれ。2008年に草津温泉を訪れたことがきっかけで温泉に興味を持ち13年温泉ソムリエ取得。16年よりブログ『美肌温泉手帖』に温泉の入浴記や温泉を楽しみ方法をコラムに綴る。エステティック専門学校を卒業し、温泉と美容の知識を合わせて温泉の美容力に注目。ミッションは「温泉街活性化」「温泉で癒される人を増やすこと」。