MENU
ブログ

第2回 温泉オフ会 開催しました!

こんにちは!温泉ソムリエeriです^^

7月に開催した温泉オフ会がめちゃめちゃ楽しかったことも最近の話のように感じますが、第2回が本日開催されました!!

前回の様子はこちらから

[card id=”5222″]

同じ趣味を持つ仲間がいるって、こんなに素敵なことなんですね〜!本当に本当に楽しかったです。

新メンバーが加わりました!

今回は、前回メンバーの6名+岐阜県から新メンバーが加入して、東京2名、神奈川2名、群馬1名、宮城1名、岐阜1名の合計7名でした!!

朝一の新幹線で遠方から来てくださった方、昨日旅館に宿泊をしてチェックアウト後そのまま会場へ向かってくださった方、お仕事帰りの方など・・・

もう皆さん本当にありがとうございます><

先日行った軽井沢旅行のお土産をみなさんに渡したら、ほかメンバーも台湾のお土産(台湾にも素敵な温泉があるんですって!)、北海道のお土産、草津温泉のお土産、岐阜のお土産などいただいてしまった!

温泉好きのメンバーだから色々な温泉地のお土産がもらえました。笑

ちなみに集合写真で持っている温泉雑誌は、メンバーの一人が温泉雑誌をたくさん持って来てくださってたので記念に撮りました!

第2回温泉オフ会は、こんな話をしました!

初めましての方もいらしたのでまずは自己紹介から。内容はこんな感じです。

  • Instagramアカウント名
  • 名前、呼び名
  • (差し支えなければ)年齢・住まい
  • 好きな温泉
  • 最近行った温泉、または前回の会以降に行った温泉
  • これから行きたい温泉、行く温泉
  • 温泉へのこだわり

みんなそれぞれ温泉のこだわりとか温泉愛とかが違って、それも聞いていてすごく面白いのです。

「最近ここ行ったよ〜」「来月ここ行くんだ〜」の話から、「その宿はこうだったよ〜」など周りもコメントしちゃうから、7名分の自己紹介が終わる頃にはご飯が食べ終わるという。笑

お手洗いも行く時間が惜しいと思うほど、濃い〜情報が喝采しています。

前回も30軒近くの宿を教えてもらいましたが、今回も教えてもらった温泉宿を数えたら25軒くらいありました 爆

この温泉談義の動画を撮っていたら、温泉好きの方に売れるんじゃないかと思いました笑
(私なら買いたいwwwww)

今回のオフ会の感想

今回もあっという間に時間は経ってしまいました。

改めて思ったこと、それは「温泉好きに悪い人はいないんじゃないか」ということ 笑

本当に優しくて思いやりのある方々ばかりで本当に楽しかった!

この会を開催すると、行きたい温泉が爆発的に増えるので死ぬまでに行ききれるか不安になります 笑

次回は忘年会か新年会を予定しているので今から楽しみ!
みなさんお会いできて嬉しかったです!ありがとうございました!

第2回温泉オフ会 会場

今回の会場は、新宿センタービルにある【音音(おとおと)】。

前回同様グルメマニアの方が、チョイスしてくださりました!!

[yoko2 responsive]
[cell]

[/cell]
[cell]

[/cell]
[/yoko2]

和食のお店で、懐石がメイン。私は彩懐石3,240円+日本酒をいただきました☆
今回も美味しかったー!!お店選び、ありがとうございました^^

ABOUT ME
温泉ソムリエeri
東京都生まれ。2008年に草津温泉を訪れたことがきっかけで温泉に興味を持ち13年温泉ソムリエ取得。16年よりブログ『美肌温泉手帖』に温泉の入浴記や温泉を楽しみ方法をコラムに綴る。エステティック専門学校を卒業し、温泉と美容の知識を合わせて温泉の美容力に注目。ミッションは「温泉街活性化」「温泉で癒される人を増やすこと」。