温泉コラム

【美肌泉質】ナトリウムー炭酸水素塩泉(重曹泉)の美容効果・入浴後の注意事項まとめ

温泉ソムリエeri
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

10種類ある泉質の中で、炭酸水素塩泉、硫酸塩泉、硫黄泉は【3大美肌泉質】と呼ばれています。

今回はその【3大美肌泉質】の1つである「炭酸水素塩泉」について、まとめていきたいと思います。

スポンサーリンク

炭酸水素塩泉と呼ばれる条件

  • 「溶存物質(ガス性のものを除く)」が1,000mg/kg以上である
  • 陰イオンの「炭酸水素イオン」が20ミリバル%以上である

上記の条件を満たすと「炭酸水素塩泉」と呼ばれます。

さらに、陽イオンに注目し20ミリバル%以上含まれる成分によって下記の通り分けられます。

  1. ナトリウムー炭酸水素塩泉
    陽イオンの「ナトリウムイオン」が20ミリバル%以上
  2. カルシウムー炭酸水素塩泉
    陽イオンの「ナトリウムイオン」が20ミリバル%以上
  3. カルシウムー炭酸水素塩泉
    陽イオンの「ナトリウムイオン」が20ミリバル%以上

ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉

こちらの分析書は、

  • 「溶存物質(ガス性のものを除く)」が1,000mg/kg以上である
  • 陰イオンの「炭酸水素イオン」が20ミリバル%以上である
  • 陽イオンの「ナトリウムイオン」が20ミリバル%以上

ということからナトリウムー炭酸水素塩泉といえます。

※陰イオンの「塩化物イオン」も20ミリバル%以上含まれていることから、正確には「ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉」となります。

よく聞く「重曹泉」「重炭酸土類泉」って何?

昭和53年に行われた温泉法改定により今の泉質名が用いられていますが、それ以前は改定前の“旧泉質名”が使われていました。

新泉質名旧泉質名
ナトリウムー炭酸水素塩泉重曹泉
カルシウムー炭酸水素塩泉重炭酸土類泉
マグネシウムー炭酸水素塩泉重炭酸土類泉

現在でも「ナトリウムー炭酸水素塩泉」を指すときに、マニアの方やソムリエの方は「重曹泉」と呼んだりしています。

「重曹泉」というワードが出てきたら、「ナトリウムー炭酸水素塩泉」のことだな・・・と思えば良いと思います。

今回の記事では、その【ナトリウムー炭酸水素塩泉(重曹泉)】に注目していきます。

ナトリウムー炭酸水素塩泉の特徴

ぬるぬる・トロトロした浴感が感じられる温泉もあり、入浴すると肌がツルツルとする温泉があります。

炭酸水素イオンは温泉をアルカリ化するため、アルカリ性温泉に傾くことが多く、アルカリ性の温泉は肌の汚れを落とすクレンジング効果に期待出来るため「美肌の湯」と呼ばれています。

ナトリウムー炭酸水素塩泉(重曹泉)の働き

炭酸水素とナトリウムは「ナトリウム炭酸水素(重曹)」を作り、石鹸のように汚れを落とすクレンジングの働きをします。皮膚表面を軟化させる作用があるため、皮膚病や火傷、切り傷に良いと言われています。

皮膚の角質(タンパク質)を炭酸水素がアミノ酸とカルボキシ基に分解し、分離したカルボキシ基がナトリウムと結びついてカルボン酸ナトリウムを生じます。カルボン酸ナトリウムは天然の界面活性剤(水と油を混ぜる物質)なので、残った皮脂も水に溶かして洗い落とします。
引用:温泉ソムリエテキスト

皮膚の脂肪や分泌物を乳化して洗い流すため石鹸のように皮膚を洗浄します。

ナトリウムー炭酸水素塩泉に期待出来る効果とは

石鹸のようなはたらきがあることから、肌の不要な角質や毛穴の汚れを落とす効果(クレンジング)に期待が出来ます。皮膚を滑らかにするため、入浴後はツルツル肌をつくります。この効果から「美人の湯」とも呼ばれています。

飲用すると、胃酸を中和する働きがあります。

胃中では炭酸ガスを発生させ粘液を溶解し幽門の痙攣を鎮める作用があるとともに胃内の排泄を促進します。胃粘膜の充血を促し、胃の運動を高めるため慢性胃炎にも良い。吸入やうがいで利用することにより気管支炎にも良い。

引用:温泉ソムリエテキスト p.146

ナトリウムー炭酸水素塩泉の泉質別適応症

浴用:切り傷、末梢循環障害、冷え性、皮膚乾燥症
飲用:胃十二指腸潰瘍、逆流性食道炎、耐糖能異常(糖尿病)、高尿酸血症(痛風)

ナトリウムー炭酸水素塩泉の入浴後に気をつけるポイント

皮膚の不要な角質をとるはたらきにより、入浴後は皮膚表面からの水分の発散を盛んにして清涼感が得られるため、「清涼の湯」とも呼ばれています。一方、肌の水分が発散するために入浴後は乾燥肌になりやすいため、入浴後は早めに保湿クリームなどでケアをすると良いです。

ナトリウムー炭酸水素塩泉にオススメの季節

「清涼の湯」とも呼ばれていることから暑い夏の日などは特にオススメです。

7月おすすめの温泉~暑い日は、湯あがりさっぱり♪清涼感ある爽やかな温泉へ行こう~こんにちは、温泉ソムリエeriです☆ 7月になりました。毎年7月1日は浜崎あゆみさんのJuly1stを聴いています。ああ、夏が始まるな...

ナトリウムー炭酸水素塩泉の後に入るとよい泉質は?

ナトリウムー炭酸水素塩泉は、肌の汚れを落とすクレンジング効果があるので、この温泉の後に入るとすると・・・

クレンジング・石鹸の後といえば・・・

そうです!!

覆う系(保湿など)の温泉が良いと思います!!

水分を肌に運ぶ効果の高い「硫酸塩泉」や、保湿保温効果の高い「塩化物泉」などがオススメです。

ナトリウムー炭酸水素塩泉のオススメ温泉を紹介!

【佐賀県/嬉野温泉 嬉泉館】美容液のようなとろとろの美肌温泉が源泉掛け流しで楽しめる!こんにちは!温泉ソムリエeriです。 突然ですが、みなさん「日本三大美肌の湯」をご存知でしょうか? はい、シンキングタイムス...
大好きな「星野温泉トンボの湯」は泉質も湯船から見える景色も何もかも最高な温泉だった!こんにちは、温泉ソムリエeriです☆ みなさん! 「劇場版コードブルー」はもうご覧になりましたか!? https://tw...

ナトリウムー炭酸水素塩泉まとめ

  • 石鹸のような働きがあることから「クレンジングの湯」である
  • 肌の水分蒸発が盛んになることから清涼感が得られやすいため夏場にオススメ
  • 入浴後は乾燥を招きやすいため保湿クリームなどでケアをする
スポンサーリンク
ABOUT ME
温泉ソムリエeri
温泉ソムリエeri
温泉美容家
温泉美容家。学生時代の草津温泉訪れがきっかけで、温泉の魅力に魅了され、全国の温泉を巡るようになる。2013年には「温泉ソムリエ」の資格を取得し、2016年に美容温泉情報を発信する『美肌温泉手帖』を創設。美容専門学校でエステティックを学び、「温泉×美容」の可能性に注目。美容効果や入浴方法、泉質に基づくおすすめの湯めぐり方法など、幅広い知識を有する。ブログでは「肌がよろこぶ、温泉のえらびかた」をテーマに、各地の美容温泉や美容情報を発信。読者の温泉選びを楽しく、美容効果を引き立てる手助けを提供している。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました