MENU
おすすめグルメ

‪【蕎麦女子おすすめ】日本酒も飲める蕎麦処「玉笑」は香りも太さも味も超好みだった(渋谷‬)

こんにちは!
温泉ソムリエeriです^^

最近は微熱が続く“隠れインフルエンザ”も流行中だそうです( T_T)体調管理にはくれぐれも気をつけていきたいですね!

今日はおすすめグルメのブログ記事です^^

この日は母と二人で熱海温泉旅行の帰り道。

朝ごはんをモリモリ食べたのでランチタイムに一向にお腹が空かず、都内に戻って来てから遅めランチをしようと探していました。

東京・渋谷にある蕎麦処【玉笑】。

軽めに食べられるところがいいな、ということで今回訪れたのは東京・渋谷にある蕎麦処【玉笑】。

随分前に「日本酒が美味しい東京のお蕎麦屋さん」としてテレビで紹介されていて気になっていたところです☆

渋谷駅から10分くらい歩いて住宅街のような場所にある【玉笑】さん。場所にすると渋谷と原宿のちょうど真ん中らへん、明治神宮駅が一番近いそうです☆

日曜日の午後14時頃訪れると、お店の前に3組の方が並んでいたので「意外とすぐ入れるのかな、ラッキー♪」と思っていたら、入口のすぐ脇に待合室なるものを発見!ここは若干暖房がきいていて4組くらい入る小部屋になっていました。

つまり、私の前に7組の方が待っているということ( ̄^ ̄)ゞ

寒空でしたが、母とともに順番を待ち続けこの暖簾をくぐって店内に入れたのはそれから1時間後のこと。

待っている間に食べログを何度も見たのでメニューは決まっていました(笑。

「一人前だと少し物足りない」という口コミを見ていたので、

●粗挽きせいろ(冷たい蕎麦)
●熱もりせいろ(温かい蕎麦)
●冷たい蕎麦のおかわり1人前
●玉子焼き
●日本酒(紀土/和歌山県)

をオーダーしました^^

お蕎麦屋さんにある玉子焼きって必ず頼んじゃいませんか?(*´∀`*)

店内は、カウンター席8〜9席、テーブル10席ほど。めちゃくちゃきれいな店内です。

先に日本酒をいただきました☆

飲みやすくて美味しいお酒でした!
そしておちょこもかわいらしい☆

こちらは玉子焼き。一人前を二つに分けて持って来ていただけました。ほろっほろの柔らか〜い玉子焼きで、出汁がめちゃくちゃ美味しかった☆蕎麦への期待度高まりました。

「粗挽きせいろ」

見てください(((o(*゚▽゚*)o)))♡

この蕎麦色!うつくしい〜!
ふわっと香る蕎麦の香り。固さも抜群に好み。

「熱もりせいろ」

こちらは「熱もりせいろ」です。生卵をといて熱いつゆを器に注いで食べるのがお店のおすすめだそう☆

この麺の太さがとにかくタイプで、熱もりの麺+粗挽きせいろの冷たいツユでいただくのが至福でした(*´∀`*)

蕎麦処【玉笑】感想

熱もりせいろの麺のおかわりをしたくて、お店の方に伝えたところ「今日はもう終わってしまいました」とのこと。うう、また是非食べにいきたい(*´-`)!そう思えたお蕎麦屋さんでした♪

地図/アクセス

名称:玉笑(たまわらい)
住所:東京都渋谷区神宮前5丁目23−3
電話:03-5485-0025

[sanko href=”https://tabelog.com/tokyo/A1306/A130601/13129390/” title=”玉笑” site=”食べログ”]

ABOUT ME
温泉ソムリエeri
東京都生まれ。2008年に草津温泉を訪れたことがきっかけで温泉に興味を持ち13年温泉ソムリエ取得。16年よりブログ『美肌温泉手帖』に温泉の入浴記や温泉を楽しみ方法をコラムに綴る。エステティック専門学校を卒業し、温泉と美容の知識を合わせて温泉の美容力に注目。ミッションは「温泉街活性化」「温泉で癒される人を増やすこと」。