MENU
中部・近畿

山梨県の秘湯ナンバーワン! 七不思議の湯 奈良田温泉 白根館へ行ってきました!【山梨県】

ずっと憧れて行きたかった奈良田温泉にやっと行けました!

ここは私の大好きなアルカリ性硫黄泉。

距離がネックとなりいつもいつも後回しにしてきましたが・・・やっと行けました><!!

温泉の紹介

奈良田温泉 白根館 温泉ソムリエ 美肌温泉手帖

駐車場を降りた瞬間にかすかに香る、硫黄の匂い。きょろきょろ・・源泉はどこだ!?
日本秘湯を守る会に加盟。受付の女性も物腰柔らかな方で、まず癒されポイント1ゲット。廊下を進み、女性風呂へ。

奈良田温泉 白根館 温泉ソムリエ 美肌温泉手帖

ぬるい温度の温泉に癒される露天風呂

奈良田温泉 白根館 温泉ソムリエ 露天風呂 美肌温泉手帖

露天風呂は、こちらは石造りになっててちょうどいいサイズ。飲泉も可能。見るたびに、温泉の色が違って見えるらしくこの日は透明で青みのある湯色。ロケーションは、リバービュー・林ビュー・そして道路ビュー笑。ちょこっと体を出せば駐車場が見えます笑 ということは向こうからも見えます。要注意。
全く熱くなくてそのまま寝ちゃいそうなほどうたた寝にはちょうどいい温度で、かといって加水しているわけではなく本当に自然の温度に冷やされてぬる湯になっている感じ。体全体、身も心もほぐされた。

内湯は、ドアを開けた瞬間ぶわっと硫黄臭が香りました。(いや、美容室のカラー剤の匂い!!!)万座温泉とかで香る、あのいつもの「きたー!」っていう匂いとはちょっと違うような気がしました。(でも美容室のカラー剤の匂い大好きだからうれしすぎる。。。)

洗い場は4つで、備え付けのシャンプー・ボディソープありました。内湯は2つに仕切られてて、左側の湯口のほうが熱め。そしてこっちのが濃い感じ。めっちゃぬるぬるぬるぬる。またもや強め!右側はのんびりゆっくり浸かりたい、左側はぱっと入って温まりたい♪

美肌温泉ポイント解説!!

奈良田温泉の泉質は【含硫黄ーナトリウム・塩化物温泉】。

塩化物泉は、「塩」が含まれる温泉。塩パワーは偉大で、塩が肌表面に付着して塩のベールで肌を包み込みます。すると保温保湿の役割をするので、肌の水分を逃がさない温泉です!

また硫黄成分は、シミの原因であるメラニンを分解する働きがあることから「シミ抜きの湯」などとも呼ばれ美白効果に期待ができます。

そして!

酸性度を表すph値が9.1。これはアルカリ性に分類されます。アルカリ性は古い角質をスッキリと落とす作用があるのでクレンジング効果に期待できちゃうのです!!!

お肌のクレンジング〜保湿までしてくれる美肌温泉なのです!!!!

奈良田温泉の泉質/分析書

源泉名奈良田温泉 七不思議の湯
湯づかい源泉かけ流し
泉質含硫黄ーナトリウム・塩化物温泉
phph9.1
湯量75l/min
源泉温度47.8度
成分統計3905mg/kg
奈良田温泉 白根館 分析表 温泉ソムリエ 美肌温泉手帖

周辺スポット

観光:昇仙峡

昇仙峡 美肌温泉手帖

ハロウィン仕様になっていて可愛かった♪何度も来ている昇仙峡だけど、いつもマイナスイオンスポットの滝のほうに行っちゃうので、初めてロープウェイのほうへ^^お参りしたり、鐘を鳴らしたり、鈴を鳴らしたり、約20分でぐるりと一周(軽く)しました♪

昇仙峡 美肌温泉手帖

昼食:ほうとう小作

ほうとう小作 双葉 温泉ソムリエ 美肌温泉手帖
小作のほうとうはもちもちで大好き。
昇仙峡と奈良田温泉の間の小作を・・・と思って双葉店へ行きました。
時間も遅めだったので並ばずに入店できてラッキー!待たずに料理も運ばれてきました。

ほうとう小作 双葉 豚肉ほうとう 美肌温泉手帖

大好きな豚肉ほうとうと、

ほうとう小作 天丼 美肌温泉手帖

天丼をチョイス。美味しいランチタイムになりました!!!

まとめ

こんな人にオススメ

  • 秘湯を体験したい方
  • トロトロ温泉に入りたい方

実際に行ってみて感じたこと

はあ気持ちよかった。本当に気持ちよかった!さすが秘湯です!
[rate title=”この温泉の評価”]
[value 4]湯船の雰囲気[/value]
[value 4]清潔度[/value]
[value 5]秘湯度[/value]
[value 5]湯づかい[/value]
[value 5]また浸かりたい![/value]
[value 5 end]総合評価[/value]
[/rate]

料金・アクセス

最寄りのインターから1時間半。これが道中山道で・・・本当に行くまでのワクワクが止まりませんでした!

住所山梨県南巨摩郡早川町奈良田344
電話番号0556-48-2711
Webhttp://www.nukuyu.com/shiranekan/
日帰り入浴時間14:00~15:30(要問い合わせ)
日帰り入浴料金大人1,000円
アクセスJR身延線下部温泉駅下車し、奈良田温泉行きバスで終点下車

ABOUT ME
温泉ソムリエeri
東京都生まれ。2008年に草津温泉を訪れたことがきっかけで温泉に興味を持ち13年温泉ソムリエ取得。16年よりブログ『美肌温泉手帖』に温泉の入浴記や温泉を楽しみ方法をコラムに綴る。エステティック専門学校を卒業し、温泉と美容の知識を合わせて温泉の美容力に注目。ミッションは「温泉街活性化」「温泉で癒される人を増やすこと」。