九州・沖縄

【熊本/人吉温泉 旅館たから湯】明治40年創業 レトロモダンな源泉掛け流しの秘湯

【2022年7月更新】
現在、休業中です。再開情報は公式HPをご確認ください。
https://kurakura-cafe.com/

 

<下記、休業前の記事となります>

どこかにいい温泉はなかろうか・・・と探すのも苦じゃないほどすぐみつかる九州。
今年の鹿児島滞在3日目は熊本県南部にある人吉温泉へ。
初めて行く人吉温泉は小京都のような雰囲気のいい街でとにかくおしゃれだった♡

施設の紹介

熊本県最南部の人吉市にある人吉温泉。中でも今回訪れた「旅館たから湯」は明治時代に建てられ、建物が今もなおそのまま残る歴史深い温泉。元々は日帰り温泉施設だったのが旅館営業を始め、今はGW連日満室となるほど人気の施設となったそう。

建物に入った瞬間にちょ〜レトロかわいくってキュンとしました♡ いい意味で古さを感じさせない、レトロで清潔感のある施設です。

温泉の紹介

ガラガラガラとドアを開けると、階段があってくださると脱衣所・浴槽があります。湯船の場所を昔から変えていないため、このような特殊なつくりになっているんだとか。!

欲感のある肌触りで、ず〜っと入ってると肌が柔らかになっていく感じがたまりません♡

洗い場は2つ。

泉質はナトリウム-炭酸水素塩泉・塩化物泉。

 

※写真は男湯です/旅館の方に許可いただきました※

周辺グルメ:黒豚料理のお店「KUMAKURO」

最初は別のお店を目指したんだけど、閉店しちゃったみたいで見つけられず、迷子になってたまたま入った駐車場の目の前にあったKUMAKUROさん。「ん、あそこ美味しそうじゃない?」と飛び込んでみたら超〜美味しかったのです♡

メニューは、黒豚のお料理ばかり♡

チーズハンバーグ@1,000

チーズオンかと思ったら、チーズイン!ハンバーグを二つにすると、肉汁ととろ〜〜〜りチーズが溢れ出す。肉!!って感じの黒豚肉♡美味しかったー!てりやきのタレが少しかかってて、和風だれがお皿に乗って来ました♡美味しかった〜〜〜♡

妹:トンカツ@1,000

父:カツカレー@1,000

 

ABOUT ME
温泉ソムリエeri
東京都生まれ。2008年に草津温泉を訪れたことがきっかけで温泉に興味を持ち13年温泉ソムリエ取得。16年よりブログ『美肌温泉手帖』に温泉の入浴記や温泉を楽しみ方法をコラムに綴る。エステティック専門学校を卒業し、温泉と美容の知識を合わせて温泉の美容力に注目。ミッションは「温泉街活性化」「温泉で癒される人を増やすこと」。