温泉コラム

「源泉かけ流し温泉の日」「いい風呂の日」「露天風呂の日」など温泉記念日をまとめてみました!

温泉ソムリエeri
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは!温泉ソムリエeriです☆

先日、温泉記念碑をこの目で見たくて、群馬県にある磯部温泉へ行って来ました。

そして、磯部温泉が“温泉マーク発祥の地”として「2月22日=温泉マークの日」を制定したことを知りました!

そこで、他にも温泉記念日ってあるのでは?と思い、【一般社団法人 日本記念日協会】が制定した記念日の中で、温泉に関係するものをまとめてみました☆

[sanko href=”http://www.kinenbi.gr.jp” title=”日本記念日協会” site=”公式ホームページ”]

2月22日「温泉マークの日」。

まずは、これ!温泉マークの日。
制定されたのも新しいので、まだ知名度はありませんがきっとこのマークが浸透するのも遠くないはず。

制定した人は?

温泉マーク発祥の地として、群馬県安中市の磯部温泉組合が制定。

制定した目的は?

江戸時代の磯部の古文書に温泉記号(温泉マーク)が記されていることから「日本最古の温泉記号の地」であることを広く知ってもらうため。

なぜその日?

日付は温泉マークの3本の曲線の湯気が逆から見ると数字の2が3つ並んでいるように見えることと、温泉地らしい3つの言葉(風情、風景、風味)の頭文字である「ふ=2」を3つ並べた日付から2月22日となりました。

[say name=”温泉ソムリエeri” img=”http://onseneri.com/wp-content/uploads/2017/10/IMG_9999.jpg”]風情、風景、風味の頭文字を取って2/22だなんて粋![/say]

5月26日「源泉かけ流し温泉の日」。

制定した人は?

「野沢温泉源泉かけ流しの会」が制定。
野沢温泉源泉かけ流しの会は、日本三御湯のひとつに数えられた長野県の野沢温泉の源泉をかけ流しで提供する旅館などで結成されました。

制定した目的は?

日本源泉かけ流し温泉協会が主催する「源泉かけ流し全国温泉サミット」の開催日に合わせて、科学的にも確認されているその泉質の良さをアピールするために制定されました。

[memo title=”日本源泉かけ流し温泉協会”]
湯量が豊富なこと、循環ろ過をしないことなど、温泉の生命線である「鮮度の高い高品質」の温泉を提供することを約束する、日本で初めての協会です。[/memo]

なぜその日?

「極上(5)な風呂(26)」という語呂合わせです。

[say name=”温泉ソムリエeri” img=”http://onseneri.com/wp-content/uploads/2017/10/IMG_9999.jpg”]極上な風呂…うんうん!素敵な響き![/say]

6月26日「露天風呂の日」。

制定した人は?

岡山県真庭市の湯原町旅館協同組合と一般社団法人湯原観光協会が制定。

制定した目的は?

同協会のある湯原温泉は1987年6月26日に「第1回6.26露天風呂の日」イベントを日本で最初に開催。「露天風呂の日発祥地」として、その魅力をさらに多くの人に知らせるのが目的。

[memo title=”湯原温泉”]
岡山県県北の真庭市湯原温泉・豊栄にある温泉です。また南にある下湯原温泉・足温泉・真賀温泉・郷緑温泉との5つを総称して「湯原温泉郷」とも呼ばれています。
[/memo]

なぜその日?

「露(6)天(.)風呂(26)」の語呂合わせ。

[say name=”温泉ソムリエeri” img=”http://onseneri.com/wp-content/uploads/2017/10/IMG_9999.jpg”]点も使って記念日を制定するなんて!天才![/say]

7月26日「夏風呂の日」。

制定した人は?

夏風呂の愛好家らが制定。

制定した目的は?

夏に入る風呂の爽快さをもっと多くの人に知ってもらうため。

なぜその日?

7と26で「夏風呂」と読む語呂合わせ。

[say name=”温泉ソムリエeri” img=”http://onseneri.com/wp-content/uploads/2017/10/IMG_9999.jpg”]夏って温泉を敬遠する人も多いのでナイス記念日![/say]

▼こちらの記事もオススメ▼
[kanren id=”2153″]

11月26日「いい風呂の日」。

制定した人は?

日本浴用剤工業会が制定。

制定した目的は?

入浴剤の効用と普及拡大をアピールするため。

なぜその日?

11月下旬になると、お風呂でゆっくり温まって疲れを取りたいという人が増えることと、11と26で「いい風呂」と読む語呂合わせ。

[say name=”温泉ソムリエeri” img=”http://onseneri.com/wp-content/uploads/2017/10/IMG_9999.jpg”]いい風呂の日っていいゴロですよね〜♪[/say]

私も温泉記念日を制定したい!!

ということで、私が制定したい温泉記念日を考えてみました。笑

1月10日「秘湯の日」。

1(ひ)・10(とお)で、秘湯の日!語呂合わせ^^

6月10日「露天の日」。

6(ろ)・10(テン)の語呂合わせ。
というか、「露天の日」って存在するものと思ってて今年更新した記事がこれ。

[kanren id=”2142″]

11月24日「美肌温泉の日」。

当サイト【美肌温泉手帖】が生まれた2016年11月24日を祝して・・・そんな単純明快な理由は却下かなw

[say name=”温泉ソムリエeri” img=”http://onseneri.com/wp-content/uploads/2017/10/IMG_9999.jpg”]もっと、アッと言わせる記念日を考えますよ!!![/say]

たいした記念日を思いつかなかったので(反省!)温泉ソムリエとして、温泉をPRする者として「おおおっ!」と温泉業界の歴史に残るような記念日をつくりたいと思います!!!(大げさ。笑)

スポンサーリンク
ABOUT ME
温泉ソムリエeri
温泉ソムリエeri
温泉美容家
温泉美容家。学生時代の草津温泉訪れがきっかけで、温泉の魅力に魅了され、全国の温泉を巡るようになる。2013年には「温泉ソムリエ」の資格を取得し、2016年に美容温泉情報を発信する『美肌温泉手帖』を創設。美容専門学校でエステティックを学び、「温泉×美容」の可能性に注目。美容効果や入浴方法、泉質に基づくおすすめの湯めぐり方法など、幅広い知識を有する。ブログでは「肌がよろこぶ、温泉のえらびかた」をテーマに、各地の美容温泉や美容情報を発信。読者の温泉選びを楽しく、美容効果を引き立てる手助けを提供している。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました