温泉コラム

冬の贅沢、雪見露天風呂が愉しめる温泉ソムリエおすすめの温泉宿

eri
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

だれにとっても雪見露天風呂はあこがれではないでしょうか。寒さ厳しい季節だからこそ、温泉の優雅な湯船で心地よい温もりを感じることができますよね。豪雪地帯ならではの雪見露天風呂や霜降りるような美しい庭園風景のある宿など、冬ならではの趣向を凝らした温泉地を紹介します。私のおすすめする温泉宿では、雪見露天風呂が自慢。雪舞う中での入浴はまさに絶景で、贅沢な温泉の愉しみ方をご提案します。

絶景湯船で包まれながら、雪景色の美しさと温泉の癒しを同時に感じましょう。

▼温泉に浸かりたくなる温泉マガジン [ わたしの温泉時間 ] でもご覧いただけます。
https://instagram.com/eri_1124

福島県 高湯温泉 旅館玉子湯

玉子湯 美肌温泉手帖

露天風呂「瀬音」

たまごの匂いがする、高湯温泉 玉子湯。福島駅から山のほうへバスで約40分ほどです。満月のあかりに照らされた雪がキラキラしていてとても幻想的。館内で7種の湯処をたのしめるのも、玉子湯の魅力。

群馬県 万座温泉 万座プリンスホテル

万座プリンスホテル 露天風呂 美肌温泉手帖

こまくさの湯

毎冬行きたいと思っているほど大好きな万座温泉。軽井沢駅からバスにのんびり揺られて90分、降りた瞬間、硫黄のかおりがお出迎え。この瞬間がたまらない。お気に入りは、万座プリンスホテルの露天風呂「こまくさの湯」。さえぎるものがなく開放感抜群で、冬の晴れた夜は星いっぱいの空を独り占め出来るのです。

高峰温泉 ランプの宿

『雲上の野天風呂』という心くすぐられる名を持つ、長野県 高峰温泉 ランプの宿。新宿駅から高速バスが出ているのでアクセスはそう悪くはありません。宿舎から少し歩いた先にある野天風呂は、ひとりでじゃぼんと浸かるのに最適なサイズ感。思わず「あーーー。」と声が漏れてしまうはず。

標高2,000メートル!雲上の野天風呂を楽しむ秘湯・高峰温泉ランプの宿に泊まってよかった理由【長野県】

星野温泉 トンボの湯(日帰り施設)

軽井沢駅から車で15分ほど、星野リゾートエリアにある、星野温泉トンボの湯。
清潔で洗練されていて、ゆるやかで、余裕が感じられる日帰りの温泉施設。
露天風呂の岩に背中をもたれてゆっくり浸かるときが贅の極み。

大好きな「星野温泉トンボの湯」は泉質も湯船から見える景色も何もかも最高な温泉だった!

この冬は、雪見露天風呂を楽しんで。

日本の冬の贅沢といえば、雪見露天風呂。しんしんと雪が降る中、あったかい温泉にしずかに身体を預ける…なんとも至福の時間です。この記事では、雪国ならではの雄大な景色を望みながら、心も体も癒やされる温泉宿を厳選してご紹介しました。雪見露天風呂のある宿を訪れ、温泉ソムリエがオススメする湯船で極上の温もりに包まれてみませんか?

冷たい風が吹く中、雪景色が広がる露天風呂で贅沢な時間を過ごすことで、日々の疲れや寒さを一気に癒すことができます。

冬の入浴で気をつけること、基本の3か条

おすすめの宿や雪見露天風呂の楽しみ方、冬の温泉旅行に役立つ温泉ソムリエのアドバイスなど、是非ご覧いただき、冬の贅沢なひとときを楽しんでください。

スポンサーリンク
ABOUT ME
温泉ソムリエeri
温泉ソムリエeri
温泉と旅のライター
学生時代に訪れた草津温泉で「温泉のパワー」に衝撃を受け、それ以来全国各地の温泉を巡るように。2013年に温泉ソムリエ資格を取得し、2016年に始めたブログ『美肌温泉手帖』ではエステティックの知識を活かして、泉質に応じた湯めぐりのコツや肌がよろこぶ入浴方法、温泉街の歩き方やおすすめの温泉旅館などを発信。Instagramでは草津温泉オタクとして定期的に草津温泉を訪れ、最新の草津情報も紹介している。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました