MENU
宿泊記

【琵琶湖ホテル宿泊体験記】目の前に琵琶湖!オススメ部屋とレストランを紹介♡

人生で2回目の琵琶湖へ行ってきました!

初めての琵琶湖は、今年の夏。
東京から母の実家がある鹿児島へ車で帰省した時に少しだけ(10分くらい)立ち寄って、琵琶湖っておおきいなーと感動して。

それから、“琵琶湖ビューの部屋に泊まりたい欲”が止まらず、先日宿泊をしてきました♡

京都から10分!琵琶湖ビューホテル

お世話になったのは琵琶湖ビューホテルさん!

琵琶湖ビューホテルは大津駅からシャトルバスが出ているのですが、
なんと大津駅、京都駅から電車で2駅10分とめちゃめちゃアクセスいい!!

京都デザイナーズホテルMAJA HOTEL KYOTO(マヤホテルキョウト)に宿泊!可愛くてトキメキまくり!京都 河原町エリアのデザイナーズカプセルホテル MAJA HOTEL KYOTO(マヤホテルキョウト)に宿泊しました。フィンランドのプロダクトデザイナー「ハッリ・コスキネン」がデザイン。部屋のロールカーテンはハッリ氏がデザインし「マリメッコ」が制作。...

滋賀県って漠然と東京から行きにくい場所と思っていたけれどイメージが払拭されました。

宿泊料金をチェックしてみる

琵琶湖が目の前!最高すぎるお部屋

今回宿泊するにあたって決め手になったのがお部屋。

『朝起きたときに目の前に琵琶湖が眺められる部屋』を探してて
いろいろなホテルや旅館をチェックしてやっと出会えたのです。

それがこちら!!!

(iphone11の広角モード、すごい!)

このお部屋に一目惚れをして、予約したのですが
琵琶湖ホテルの中でもっともお部屋ランクが低いのです。

お部屋の名前は『スーペリアフロア ツインルーム』。

もう全然ここ十分すぎるくらい良くて、
スイートルームとかもっとランクの高いお部屋は
ベッドと窓が離れていたりと、私の望み(朝起きて目の前に琵琶湖)が叶わないのです。。

コスパも良くて、最高すぎる♡

お部屋は、特別すごい広いわけではないけれど
ソファ、ベッド、バストイレ別、テレビ、冷蔵庫など必要な物は揃っているし

本当〜〜にこのお部屋を推します!!笑

テラスに出れば、夜景も美しくって 海と違って静かだから窓を開けていても気にならない!

朝起きてカーテンを開けたらめちゃめちゃ天気が良くて本当に最高だった〜〜〜!!!!

夕食は選べるレストラン!私はフレンチへ

1拍朝食付きプランが基本みたいで、夕食は館内のレストランを別で予約をするというシステムでした。

鉄板焼きや天ぷら、寿司、日本料理、イタリアンにフレンチなど、館内にはいろいろなレストランがあって、今回私はフレンチを選択。

(一休レストランのサイトにも載ってたのでドレスコードあったらどうしようと若干不安があった笑)

フレンチレストランは『ダイニング菜』というレストランでした。

19時に予約をしていたので時間にお店に伺うと、窓際の席を用意してくれていました(琵琶湖の夜、めちゃめちゃ綺麗だった)♡♡

ワインは詳しくないので、お店の方のオススメ『マコン・ヴィラージュ・シャルドネ カーヴ・タルマール』というものをグラスでいただきました。

はじめに来たのは『近江牛のリエット 雑穀米のトーストと共に』。お肉の味がめちゃくちゃ美味しかった!


『富有柿と海老のサラダ 胡桃のエムリショネ 大和芋のチップ添え』のちょっとアレンジをしてくださった一皿。目で見ても楽しめるフレンチって大好きだ。

『ノルウェーサーモンのミ・キュイ 辻利のほうじ茶リゾット 菊菜のソース』!サーモンがすごく美味しかった〜〜

『薩摩芋のスープ カプチーノ仕立て』は、ミルクとさつまいもを自分で混ぜてつくるスープ。すごく美味しかったな〜これお代わりしたいほど MVPだった♡

むかごというお芋のようなものも入ってました♡

おさかな料理は、『真鯛のオーブン焼き ポロネギのソース』。パリパリふっくらで絶品!!カリカリベーコンもはなまる!

すっごく楽しみにしていたメインのお肉料理は『近江牛ロース 赤ワインソース』。

お肉はもちろん柔らかくてすごく美味しくて、付け合せのお野菜たちがもう本当に幸せなくらい美味しかった!!!

デザートまで美味しくいただきました^^

お風呂も琵琶湖ビュー!

琵琶湖ホテル公式HPよりお借りしました

ホテルにある大浴場も琵琶湖を一望するロケーション!露天風呂もあって、夜ゆっくりと疲れを取りに行きました★

琵琶湖ホテルへ宿泊した感想

泊まってよかった!これに尽きます。。

チェックイン〜チェックアウトまで本当に幸せな時間を過ごせて、琵琶湖ホテルを選んでよかったなあという気持ちでいっぱいです。。

今まで温泉旅館を選ぶことが多かったので久しぶりにお部屋に一目惚れをして宿を選うという流れでした。

1泊だったのでお部屋では24時間も過ごせなかったけれど、本当にいい時間でまた泊まりに行きたいなと思いました♡

今回は1日目も2日目も京都観光をしたけれど、次はじっくりゆっくり琵琶湖周辺を旅行したいな!

ABOUT ME
温泉ソムリエeri
東京都生まれ。2008年に草津温泉を訪れたことがきっかけで温泉に興味を持ち13年温泉ソムリエ取得。16年よりブログ『美肌温泉手帖』に温泉の入浴記や温泉を楽しみ方法をコラムに綴る。エステティック専門学校を卒業し、温泉と美容の知識を合わせて温泉の美容力に注目。ミッションは「温泉街活性化」「温泉で癒される人を増やすこと」。