[texton img=”http://onseneri.com/wp-content/uploads/2017/11/6174669616_IMG_6816.jpg” title=”温泉でキレイになろう♡”]
[center]「温泉に入ったら、肌がつるつるになった!」
温泉旅行でそんな思い出はありませんか?
温泉は、まさに天然の美容液!
つるつるになったり、ぷるぷるになったり、
女性にうれしい“美肌効果”が期待できるのです。
このサイトは美容的な目線で温泉について触れています。
ぜひ美肌温泉に浸かって一緒にキレイを目指しましょう♡[/center]
[tensen]
温泉にはどんな美容効果があるの?
[yoko3 responsive]
[cell]
[texton img=”http://onseneri.com/wp-content/uploads/2018/04/0EFB23E2-8D4F-4336-9151-46BE0B557609-644×482.jpeg” alt=”” width=”644″ height=”482″ class=”alignnone size-large wp-image-4588″ title=”その1.薬理効果”]
[center]お湯に溶け込む成分や量などにより温泉は10種類の泉質に分けることが出来ます。その泉質それぞれに「冷え性に効果的」など特徴があります。
[btn href=”http://onseneri.com/column/583/” class=”raised main-bc strong”]詳細を見る[/btn][/center]
[/cell]
[cell]
[texton img=”http://onseneri.com/wp-content/uploads/2017/08/6174630816_IMG_5408-644×483.jpg” alt=”” width=”644″ height=”483″ class=”alignnone size-large wp-image-2638″ title=”その2.転地効果”]
[center]絶景を見ると不思議と心が晴れやかな気持ちになりませんか?日常とかけ離れた地に身を置くことでリフレッシュされる転地効果も温泉美人には欠かせない特徴です。
[btn href=”http://onseneri.com/column/9370/” class=”raised main-bc strong”]詳細を見る[/btn][/center]
[/cell]
[cell]
[texton img=”http://onseneri.com/wp-content/uploads/2018/02/27F18A98-B08C-46AB-8229-FA163629DFD4-644×483.jpeg” alt=”” width=”644″ height=”483″ class=”alignnone size-large wp-image-4182″ title=”その3.入浴効果”]
[center]入浴することで得られる効果です。温泉に限らず家庭のお風呂でも共通するので、毎日シャワーだけで済ませちゃう方は必見です。
[btn href=”リンク先のURL” class=”raised main-bc strong”]詳細を見る[/btn][/center]
[/cell]
[/yoko3]
美肌温泉泉質とは?
温泉には、クレンジング効果・化粧水効果・乳液(保湿)効果などそれぞれの温泉に含まれる成分から役割がきちんとあるのです。
まさか、乳液温泉のあとにクレンジング温泉には入っていませんよね??
[yoko3 responsive]
[cell]
①落とす(クレンジング)
「炭酸水素塩泉」は肌の古い角質をやわらかくして皮脂を乳化させて汚れを落とす、まるで石鹸のような役割。肌の表面をなめらかにするので湯上がりはスベスベ肌に。
[/cell]
[cell]
②うるおう(化粧水)
「硫酸塩泉」はお肌に水分を運びうるおい補給をする化粧水の働きがあるので、ぷるぷる肌になりますよ。
[/cell]
[cell]
③ふたをする(乳液)
「塩化物泉」はその名の通りお湯の中に塩分が含まれています。皮膚表面のタンパクや脂質が温泉成分と反応して、皮膚表面に塩のベールのがかったように膜をつくり汗腺を塞ぎます。汗の蒸発を防ぐことから保湿・保温効果に期待大。湯上りはお肌がしっとり肌に導きます。
[/cell]
[/yoko3]
お悩み別・あなたに合う温泉は?
[yoko3 responsive]
[cell]
ニキビ
「硫黄泉(硫黄型)」「酸性泉」は殺菌作用がある。
[/cell]
[cell]
美白・シミ・くすみ
メラニン分解を促すため、しみ予防の湯・しみ抜きの湯と呼ばれる「硫黄泉」は美白効果に期待ができる。
[/cell]
[cell]
毛穴引き締め・リフトアップ
「酸性泉」は不要な角質を落としてくれるピーリング作用に期待が出来るのでくすみ・美白などにも効果的でアンチエイジング効果にも期待。肌のキメを整えたり、きゅっと引き締めるリフトアップ効果(収斂作用)は女性に人気。
[/cell]
[/yoko3]
[yoko3 responsive]
[cell]
敏感肌
日本の温泉で最も多いと言われている「単純温泉」。含有成分の合計が規定量に達しておらず、成分が薄いので刺激も少なくマイルドです。肌質を選ばないので敏感肌でも安心のお肌にやさしい温泉です。赤ちゃんの温泉デビューにもおすすめ。
[/cell]
[cell]
便秘解消・デトックス
「二酸化炭素塩泉」の毛穴から浸透した炭酸ガスは、皮膚の血行を促進することによって、皮膚の血流が通常時の3倍以上になると言われておりリンパの流れも促進され、むくみ解消、老廃物排出の促進作用も期待できる。
[/cell]
[cell]
アンチエイジング
「酸性泉」は不要な角質を落としてくれるピーリング作用に期待が出来るのでくすみ・美白などにも効果的でアンチエイジング効果にも期待。肌のキメを整えたり、きゅっと引き締めるリフトアップ効果(収斂作用)は女性に人気。
[/cell]
[/yoko3]
[yoko3 responsive]
[cell]
冷え性
「塩化物泉」は塩のベールで肌を包みポカポカと温めるので冷え性の方のオススメ。
[center][btn href=”http://onseneri.com/log/” class=”raised main-bc strong”]記事一覧はこちら[/btn][/center]
[/cell]
[cell]
お肌のハリをアップしたい!
「カルシウム硫酸塩泉」は、鎮静作用は痒みを抑え、乾燥肌でも安心。肌の表面に付着する成分がしっとりとした湯上り肌をつくります。お肌の弾力効果に期待が出来るので、ハリアップ!
[/cell]
[cell]
コラーゲン生成サポート!
「ナトリウム硫酸塩泉」は、お肌に水分を運びうるおい補給をする化粧水の働きがあります。コラーゲン生成のサポートが期待出来アンチエイジングの湯。
[/cell]
[/yoko3]
ph値をチェック
人間の健康な肌は、pH 4.5~6の弱酸性。肌に汚れがたまっていくと酸性に傾いていきますが、弱アルカリ性の温泉に入ると、皮膚の汚れが中和してくれます。
[yoko3 responsive]
[cell]
酸性(ph6未満)
ピーリング効果や殺菌効果にも期待大。ツルツル肌に。
- 強酸性:pH2未満
- 酸性:pH2以上3未満
- 弱酸性:pH3以上6未満
[/cell]
[cell]
中性(pH6以上7.5未満)
肌に優しい温泉です。
[/cell]
[cell]
アルカリ性(pH7.5以上)
石鹸効果があり、肌の余分な皮脂を溶かしてすべすべ肌に。
- 弱アルカリ性:pH7.5以上8.5未満
- アルカリ性:pH8.5以上
- 強アルカリ性:pH10以上
[/cell]
[/yoko3]
美肌温泉コラム
[yoko3 responsive]
[cell]
美肌の多い都道府県はどこ!?
化粧品会社ポーラが発表した「ニッポン美肌県グランプリ2017」。3位秋田県、2位石川県、果たして1位は・・・!?
[cell]
あなたは全部知っている?温泉マナー

[cell]
美肌によい温泉の入り方は?

[/yoko3]