ブログ

第6回 温泉オフ会 開催しました!

eri
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

昨年から始まった、インスタグラムで通じて仲良くなった温泉大好きな方々との交流会、その名も「温泉オフ会」。

今回2019年9月に第6会が開催されました。
まーす。

参加者9名のうち、2名が初めましてだったので自己紹介タイムから。

閉店まで2時間しかないのに、みんな自分の番で熱く語る&質問もするもんだから、あっという間に時間になってしまって、最後の最後の方の自己紹介の方は1〜2分しか猶予がないほど慌ただしくなってしまいました笑

メンバーはおもに20〜40代男女で、
わたしが毎年恒例最年少です。

  1. プライベートの動きやパートナーの有無などほとんど知らぬまま、温泉についてのみ話し合う大変ホワイトな集まりでございます笑。

今回想定していた(用意していた)トークテーマが話せないまま自己紹介で終わってしまったので、行けるメンバーだけで二次会へ。(といってもカフェですが)

二次会はホテルの中にあるカフェで、コーヒー紅茶などを楽しみつつ、お話の続きを^_^

前回はオフ会の時は「僕の/私の 絶景風呂グランプリ」について話したのですが

今回は「残暑〜秋にオススメ」というテーマと、」「今まで食べた中で料理が美味しかった宿
」について語らう時間となりました。

“温泉好き”の中にも、旅館メイン(食事や空間!の方もいれば”泉質重視”の方もいて、毎度参考になる回答が得られます。

(いつかみんなの回答をもとに本に出来るのではないか?と思っております。😎)

温泉好きというだけで
こんなに濃い時間が過ごせて大変うれしい!!

また次回も楽しみ!

スポンサーリンク
ABOUT ME
温泉ソムリエeri
温泉ソムリエeri
温泉と旅のライター
学生時代に訪れた草津温泉で「温泉のパワー」に衝撃を受け、それ以来全国各地の温泉を巡るように。2013年に温泉ソムリエ資格を取得し、2016年に始めたブログ『美肌温泉手帖』ではエステティックの知識を活かして、泉質に応じた湯めぐりのコツや肌がよろこぶ入浴方法、温泉街の歩き方やおすすめの温泉旅館などを発信。Instagramでは草津温泉オタクとして定期的に草津温泉を訪れ、最新の草津情報も紹介している。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました