温泉コラム

こたつで乾燥肌に!?カサカサ肌におすすめの温泉とは

温泉ソムリエeri
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

本格的な冬を迎え、毎日手袋が手放せません。おうちでは毎日おこた(こたつのことです)にお世話になっています。あのぬくぬくした心地よい空間が大好きでやめられません。
各家庭でも暖房器具が役立っているのではないでしょうか。

スポンサーリンク

こたつが乾燥肌を招いていた!

私の大好きなおこた、狭くて密封された空間はスイッチをONにするだけですぐに暖かくなるので毎日愛用しています。そんなおこた率いる暖房器具たち(ホットカーペットなど)の熱源が体に直接あたることにより、体の水分を奪い乾燥を招いてしまうそうです><

乾燥肌におすすめの温泉「塩化物泉」。

海沿いによく見られる泉質「塩化物泉」の温泉の主成分は「塩」です。この「塩」は肌の水分を逃がさぬようフタをする保湿効果があります。「塩」のベールが体を包み込んでくれるような感覚です。また体がよく温まるので保温効果もあります。湯上り肌もしっとりとするので女性もうれしいポイントです^^

海に近い温泉で体験出来ます^^

「塩化温泉」は熱海温泉など海に近い温泉でよく見られます。
先日行った青森県の不老不死温泉は、塩分がとても濃くて少し浸かっただけで汗がだらだら止まりませんでした。湯上がりもしばらくはホカホカしていたので入浴後の冷たい風が心地よく感じるほどでした。
不老不死温泉 温泉ソムリエ エリ.jpg

塩化物泉は、冬におすすめの温泉です。

いかがでしたでしょうか。大好きなおこたで冬を過ごすのもとても好きな時間ですが、女性にとって乾燥肌は大敵。お肌をしっとりと仕上げてくれる美肌温泉に行きましょう^^

スポンサーリンク
ABOUT ME
温泉ソムリエeri
温泉ソムリエeri
温泉オタク/ブロガー
東京都府中市出身。2008年に草津温泉を訪れたことがきっかけで温泉に興味を持ち13年温泉ソムリエ取得。16年よりブログ『美肌温泉手帖』に温泉の入浴記や温泉を楽しみ方法をコラムに綴る。エステティック専門学校を卒業し、温泉と美容の知識を合わせて温泉の美容力に注目。ミッションは「温泉街活性化」「温泉で癒される人を増やすこと」。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました