新潟県南魚沼 新米めぐり4選|新米おにぎりやランチ 直売所も

こんにちは!温泉ソムリエeriです。
お米がおいしい季節になりましたね。
今年は、新潟県南魚沼市で「新米おにぎりめぐり」をしました!2日間でひとり2kg以上のお米を食べましたが笑、お米が大好きなので至福の時間でした。
今日は「新米おにぎりめぐりの旅」でおいしかったお店を紹介しますね。
関農園 FARM FRONT(直売所)
最初に紹介するのは、2022年秋にリニューアルオープンした「関農園 FARM FRONT」です。お店の前には関農園さんのファームが広がっています。

無農薬栽培米を土鍋で炊いたご飯でつくる「塩むすび」が味わえるお店です。店内飲食のお米メニューは「土鍋炊き塩むすびセット」「土鍋炊き塩むすび(単品)」の2種類のみ。

わたしは旅の1日目に「塩むすび」をテイクアウトして、おいしさに感動したので2日目も訪れ、店内で「塩むすび」をいただきました。やさしく握られたお米はふわっとしていて絶妙な塩加減。おいしい新米を噛み締めたい…という方におすすめです。
住所 | 新潟県南魚沼市関972-4 |
電話番号 | 025-775-7979 |
公式サイト | https://sekike.com/ |
駐車場 | あり |
店内飲食 | 可 2階席もあり |
お米の購入 | 可 ※オンラインショップもあり |
にぎりめしてっぺん(魚沼の里)
続いて紹介するのは「魚沼の里」の中にある「にぎりめしてっぺん」です。

こちらのお店は、おにぎりの味の種類が豊富!
鮭も2種類からえらべます。他にもたくさんの種類があったので、塩だけじゃ物足りない…!という方におすすめです。
イートインスペースもあります。

かわいらしくラッピングされた1合の新米が販売していたのでお土産に購入しました。
住所 | 新潟県南魚沼市長森415−23 |
電話番号 | 025-775-2800 |
公式サイト | https://www.uonuma-no-sato.jp/facility/teppen/ |
駐車場 | あり |
店内飲食 | 可・15席(全席禁煙) |
お米の購入 | 可 |
道の駅南魚沼
次は「道の駅南魚沼」で購入した塩おにぎり。10kg9,000円のお米で作る魚沼しおざわ産コシヒカリ!めちゃくちゃ大きなサイズ。ぎゅっと握られたおにぎりは、むぎゅっとモチッとしていて塩加減がちょうど良いおいしさでした。
しっかり食べたい!という方におすすめ。

住所 | 新潟県南魚沼市下一日市855 |
電話番号 | 025-783-4500(代表 今泉記念館) |
公式サイト | http://www.michinoeki-minamiuonuma.jp/ |
駐車場 | あり |
イートイン | 不可 |
お米の購入 | 可 |
八海山みんなの社員食堂

魚沼の里内にある「八海山みんなの社員食堂」で定食をいただきました。こちらは新潟県のおいしい日本酒「八海山」をつくる「八海醸造」の社員食堂。お昼だけ一般の方に開放しています。
メニューは「日替わり定食」「八海定食 肉」「八海定食 魚」の3種類。お肉も野菜も、もちろんお米も本当に美味しくて、毎日食べられる社員の皆さんが羨ましい!
住所 | 新潟県南魚沼市長森240−1 |
電話番号 | 0800-800-3865 お客様相談室(平日9:00~17:00) |
公式サイト | https://www.uonuma-no-sato.jp/facility/syokudo/ |
駐車場 | あり |
イートイン | 可 |
お米の購入 | 不可(魚沼の里内で購入できます) |
南魚沼はおいしいお米の宝庫
新潟旅行の帰り、車中で食べるためのおにぎりを調達しようと「うおぬま倉友農園 おにぎり屋」へ寄ってみました。なんと、平日の15時ごろに売り切れ!人気店の凄さを感じました。売り切れって聞くと、ものすごく食べたくなってしまう…。次の「新米めぐりの旅」では、必ず最初に立ち寄ろうと思います。